内定者は19時以降の残業代が出ないにもかかわらず、22時ほどまで残ることを強いられます。社員も22時以降の残業代は出ないのに24時まで働いてる人がざらにいます。内定者の中でも、24時まで働き、翌朝8時に出勤している人もいます。
稼ぐ人は新卒数年で1000万ほど稼いでいたようですが、毎日深夜まで働いて、嘘ついて営業して、契約後の後処理は誰かに押し付けていましたので、あまり安心できる職場ではなかったかと思います。
新卒の1年目は生きていけるかギリギリのラインの給与が支給されます。 営業はインセンティブが主な収入で、成果を上げられない新人の営業の人間は、家賃や食費が払えないため、消費者金融に頼る子達も多く、かなり悲惨な状況でした。 昇給は役職を上げるしかなく、役職を上げるためにはとにかく頑張ってる姿勢を見せて、残業時間を増やす、休日のサービス出勤を増やすというのが大切で、新人は基本的に週6か週7で働く人が多いです。 ただ休日出勤の給与は出ないので、ボランティア的に働くことにはなります。 家賃補助と、マネージャーの中で一定以上の役職になると不動産購入した時のローンの一定を会社が出してくれる制度があります。 ただその役職に辿り着くまでに9割の人は辞めていきます。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開