上がつかえてるため、非常に働きにくい。 定時が22時なため、みんな疲弊する。 上司が帰るまでは帰れない。
毎日朝から晩まで電話を手放せいない。 アポが取れなければ残業させられる。 毎日圧を掛けられストレスしかない。
不動産に興味がある方なら良いと思います。内定者は、営業側と内勤側に分かれて課題を進めます。営業側は基本テレアポのみさせられて奴隷です。配属が決まると先輩より先に帰ることを止められる。22時からの会議に出席させる。しかし内定者は19時までしか給料が出ない。内勤側も、週7勤務・会社に寝泊まりして行う人もいます。学生にそこまで強いるような会社です。未経験からエンジニア可能であることは強いですが、課題に対するフィードバックもろくにせず、質問すると自分で調べてたはねられます。それで出勤だけさせて、搾取も良いところですよ。
裁量はある。やりたいことをやらせてもらえる。若手から1人でプロジェクトを持たせてもらえる。意見が通せるし、力はつく。
皆無。一種の宗教団体。ベンチャーと言いながら、古風の社風が全く消えていない。新卒の営業はひたすらテレアポ。スクリプトだけ渡されて何も分からないまま、ただかけろ、アポ取れ。効率悪すぎる。リスト精査も何もない。内定者は9月に2泊くらいの合宿に参加させられて朝から晩まで勉強させられる。(スマホ没収w)次の日に前日の勉強内容の暗記テストが出されてランク付け。下から20名程度は丸一日後ろで立ちながら勉強。この合宿以降、辞退者が続出。大量採用して合宿で振るいにかけている印象。これがまさに社風。 先輩社員がみんなの前で罵倒されていた。結果の出せないクズだの、ホワイボードを叩く人だの、泣く社員、辞める社員、これが日常茶飯事。現場は完全に疲弊している。この会社にいたら人として終わると思った。社員への思いやりは何も感じられない。
雰囲気はここ数年でだいぶ改善しましたが、数年前までは怒号や暴力なども見られました。 希望した場所に配属するためには、頑張る姿勢を見せなければいけません。サービス残業の多さや、上司とのランチ、飲みなどが加味されます。