60人以上が登録
営業部は小売店を担当するので、土日でも対応が 発生する可能性があることは理解した方が良いです。 対応内容は電話で済むものから現地に行くことまで様々です。 有休はとりやすいですし、残業もそこそこ取れます。 残業は取りすぎると上司によっては良い顔をされません。
どの業界にも言えることですが、これからの人口減少、少子高齢化の流れの中では 基本的に厳しい戦いが続くと思います。小売店が巨大化しているので、No.1メーカー以外は 市場での必要性がどんどんなくなる時代が来てしまうのではないかと懸念しています。 森永乳業は素材に力を入れており、また商品も嗜好品というよりは健康系の商品が多いので、 嗜好品全振りの食品メーカーよりは安定性が高いと言えます。
年収は家賃補助、残業手当込みの内容です。 家賃補助は独身、世帯で変わりますが、 手厚い内容となっています。 独身3〜5万 世帯5〜8万(扶養有無で変わります) 残業は部署によりますが、20時間程度くらいかと思います。 コストカットの観点から残業は削減の方向で進んでいます。
育休取得率はほぼ100%かと。 女性はかなり優遇されているイメージです。 但し新卒や営業では全国転勤を命じられることは 普通にあります。
2021年度から大きく人事制度が変更となりました。 年功序列→評価主義に移行しております。 しかし、現場ではまだまだ大きく変わっている感じはありません。
自分の提案や商談内容が売場に反映されて お客様に商品を届けることは非常にやりがいを感じます。
業界から企業を探す