ワークに偏る部分はあるが、社員の多くは素晴らしく、尊敬できる先輩社員も多い。そのため、仕事に熱意をもって取り組めば、周囲からのサポートも手厚く、信頼も得られ、いい環境で働けると思う。 ただし、完全なるトップダウン企業であり、部長以上の人に魅力的な人が少ないように個人的には感じている。年功序列による昇進が基本であるため、マネジメント力に定評があるかないかなどほとんど見ていない。
体育会系色が強い。やる気、勢いなど精神的なことを評価する傾向にある。上長や先輩の指導も同様で厳しい。そうした社風に合う人は生き生きと働いている印象。 精神的なことの他に、数多くある仕事一つ一つに細かい気配りができることが大切。 上長の指導は手厚く思いやりがあるという体になっており、解釈次第では確かにそうかもしれないが、かける言葉に品がなく時に皮肉的。
会社の上司が昭和の気質で、かなりのトップダウン。上司のために仕事をさせられ、ワークライフバランスはない。