元気な女性が多い。皆さん頑張りすぎ、というくらいに良く頑張っている。仕事のやりがいや、社内風土の良さで、皆さんが頑張れている。元々元気な人を多く採っているからかもしれない。
中小企業のDXとして、非常に優れたビジネスモデルを持っている。ファックスでも光回線でも、ひとたび導入したら、その周辺の御用聞きで次々にビジネスを拡大できる。ひとつひとつの金額は小さいが、小さな手間でたくさんの契約を取れるのと、スイッチングコストが高いために顧客の定着率が高い点も素晴らしい。とても多くのハード、ソフトの代理店となっていて、中小企業のニーズにはひととおり応えることができる。個人への営業は、光通信的な電話回線営業になってしまっているのは残念。
年収は結果を出さないと生活できないほど低い。光通信出身の社長なので、光通信系の会社からリファラルで入社した社員は好条件で入社しているのでそこそこ貰っているかと思う。ボーナスはないと思ってよい。給与が低すぎるが故に転職する人を数多く見てきた。
雇用契約書には9:00から17:30まで、みなし残業20時間と記載があるが、実際は20:00ごろまで強制的に残らなければならず、研修がある場合は業務時間外に行われていた。月末は遅くまで残り、0時以降に終業・タクシーで帰っている社員もいた。若い時に経験を積みたいという目的であれば問題ないが、長く働くには向かない。
平均年齢が若いので、明るい雰囲気だと思う。大学のサークルみたいで楽しみたい人には向いている。
営業会社なので数字が全てだが、一部はお気に入りで昇格や昇給している社員もいる。
産休育休の制度だけ利用し、そのまま辞めるか戻ってこない社員が多い。 その社員も営業指数の人数に含まれているので、働いている社員に負担が多くのしかかっている。
頑張れば頑張るだけ貰える(インセンティブ)が 商材にメリットも魅力も感じないので頑張る気は起きない。
基本残業ありき。特に月末の追い込みで終電は当たり前。ワークライフバランスを重視したいならオススメはしない。仕事に生きて仕事に死ぬというタイプなら合う企業かと思われる。
仕事が大好きであれば非常にマッチする企業。