CMの撮影やイベント等がなければ、基本的には土日は休めます。 代休も上司に確認を取れば、みんな積極的に取っていました。 上下関係がきっちりしているので、例えば資格を取りたいときに年に部署から1名だけ資格取得のためのサポートを受けられるなどの場合があった際は、何かしら優遇されるのは先に入社している方が終わってから出ないと受けられなかったりしました。 契約形態は裁量労働になるので、残業手当などはつきません。 他部署の契約形態はわかりませんが、営業さんやクリエイティブを作るディレクターなどは比較的深夜まで残っている印象だったので、残業時間などは部署によって異なってくるかと思います。 良い意味でも悪い意味でも古きよき体質というイメージでした。業務も細分化され、自身の担当案件のみの進捗を追っている感じでした。 スピード感や革新的なことはない印象です。なので、しっかりとした真面目な会社に入りたい方には合うかもしれませんが、スピード感や変化や新しいことを求める人には合わないかもしれません。
まー悪くはないですが、全然上がりません。 それがきっかけで転職する人もいるでしょうから、 大きな経営課題かと思います。
残業している人は多々いますが、仕事が好きな人が多いのか、それほど区に感じている印象はありません。 逆に言うと広告の仕事が好きでなければ、合わないかと。
小さいクライアントも数多いので、若い時から好きにやれる印象はあります。 ただ電通、博報堂のような巨大な仕事ができるわけではないです。
評価制度はダメダメです。少しづつ改善されているような気はしますが。
あまり気にしたことがないので、よくはないでしょう。
ビジョンがありません。あることにはあるのですが、どこかで言っているようなことであり、差別性もなければ、将来性も感じませんでした
HDYホールディングス次第かと。 グループ内でしっかりとした強味ができて、市場の中での戦い方が明確になっていけば、サイズ感としてもいい会社になるような気がします。
600~800が平均年収。一般企業としては悪くないが、時給換算すると安い。
休みは取りやすい。 土日勤務は撮影やイベントなどがない限りない。