若手でも仕事を任せる文化がある。 ただし、頭が固い残念な上司もいるため、転職したくなる若手が多い。 そして、そのことに経営者が気付いていないことが大問題。
女性男性問わず働く。 また、産休復帰率はかなり高い為、そういった意味ではあまりハンデにならない。 とはいえ、部長陣以上は男性が圧倒的に多い。昔ながらの気質が出ている証拠。
ワンチームを標ぼうしているものの、社内すらワンチーム担っていないことが多い。特に若手・中堅・ベテランの三者の協力体制が取れておらず、それぞれの思惑で仕事をするため、結局は若手が苦しむ構造になっている。
コロナ禍でも会社としてはリモートワークになって程度で、それ以外の変化がなかったことを考えると、会社の将来性は不安だと考える。