search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ヤクルト本社

starstarstarstarstar
3.35
people

40人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

株式会社ヤクルト本社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
誰もが知っている企業であ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

誰もが知っている企業であり、ある意味独占的なニュアンスを含むものを扱っているため、安定感がある。

ユーザーアイコン

株式会社ヤクルト本社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
将来性がある分野は海外事...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

将来性がある分野は海外事業一択。 現在、海外事業が売上の40パーセント、利益の75パーセントを占めている。 これで稼いでいくしかない。 30年前の日本のビジネスモデルがハマっているインドネシアなどの新興国では、業績も順調に伸びているが、これらの国がある程度発展したあとにどうなっていくかは不安が残る。

ユーザーアイコン

株式会社ヤクルト本社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
主力製品である、乳製品乳...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

主力製品である、乳製品乳酸菌飲料の堅実さが強みであります。海外売り上げ比率もすごく高く、アジア地区においては、最強の商品ではないかとと思います。オンライン英会話とかで、大概、ヤクルトっていえば、「あー、あれね」と連想してもらえます。 国内における事業は厳しいと思います。決算書とかを見てもらってください。具体的に少しだけかくと、清涼飲料が年々低下し続けています。製品の魅力がないのではないかと思うのですが。。マーケティングや広告の前の段階ではないかと感じます。

ユーザーアイコン

株式会社ヤクルト本社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
ヤクルトレディという強み...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ヤクルトレディという強みがあるが、少子高齢化のこの日本で今後ヤクルトレディになる働き手をどう確保するか、また、どのように新しいマーケット販路を確保するかが課題。さまざまに挑戦しているようだが上手く噛み合っていない。

この企業の会社概要

会社名
株式会社ヤクルト本社
フリガナ
ヤクルトホンシャ
英語表記
YAKULTHONSHACo.,Ltd.
業界
食品・化粧品
本社所在地
東京都港区海岸1丁目10番30号
電話番号
0335748960
代表者名
成 田  裕
資本金
31,117,000,000円
経常利益
48,996,000,000円
売上高
176,787,000,000円
決算月
3月
従業員数
2,940人
証券コード
2267
上場年月日
1980年1月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る