仕事のボリュームはかなり多いです ですがやりがいはそのぶんあります。 帰宅時間はどうしても 打ち合わせがはいっていると 22時をすぎます
やりがいはあると思います。 だからこそ私も20代の頃はがむしゃらに頑張ってきました。大変すぎて休みはクタクタ。 会社のネームバリューはすごいし、プランナーって聞こえはいいけど、とても大変て、身を削る仕事
一生に一度の空間に携われることは責任重大で達成感もあり、やりがいがある。専門職のため、未経験者にとっては初めは大変だが、ある程度人並みにできるようになれば、とても働きやすいと思われる。店舗の雰囲気にもよるが。
やりがいだけで成り立っているようなもの。逆にすごい。 取引先も含め、様々な業界のプロたちと接する機会も多かったし、職人気質な方が多かった分メンタルも強くなったし人として懐が広くなったように感じる。
お客様から直接感謝していただけるのでやりがいはある。女性が多い職場なので、キツい言葉をかけられることはよくある。これは配属先にもよると思うが、人が足りていない部署はどの先輩も自分の仕事に必死であまりサポートしてくれない印象。また、体育会系なので、合う人と合わない人の差があると思う。合わない人はどんどん辞めていくので、強い人だけが残っている。
お客様の喜ぶ姿が間近で見られるため働きがいはあったと思う。ただし、お酒のある場のため、顧客とのトラブルも時々起こっていた印象。
当時は、朝9時から23時半まで働いていました。休憩時間は30分ほど。新入社員だったので気にしてなかったのですが出勤時間、退社時間は記入していないのに毎月2万円ほどの残業代がついていました。その当時の先輩が会社内にある外部の労働相談所に連絡。社外の内緒にするという約束で部署と名前を告げたら、すぐ会社に連絡があり店舗の料理長が左遷された。 今はかなりクリーンになってるとのことですが、当時はむちゃくちゃだった思う。
仕事の時間が長いため、社員同士で励まし合い人間関係は良好な経験が多かった。