担当の結婚式が増えると、休日出勤せざるを得ない状況になりました。 毎日ほぼ残業です。
書類選考と面接2回ありました。 一次面接(人事担当者と)→二次面接(希望地域のジェネラルマネージャーと)
本社&店舗研修があります。 県外だったので1ヶ月ほど東京の社宅住まいになりました。
とても憧れて入社し、やりがいは感じていたのですが、体が続かなくなり退社しました。
女性が多い職場なので店舗によっては雰囲気の悪いところもあるとききました。
有休はありますが、ないようなものです。 とりやすいかというと、とりづらい環境です。 ただし結婚式参列などの理由であれば 比較的取りやすいかと思います。
仕事のボリュームはかなり多いです ですがやりがいはそのぶんあります。 帰宅時間はどうしても 打ち合わせがはいっていると 22時をすぎます
結婚をしながら続けられるのは ある程度キャリアをつんだ女性社員のみです
ホテル事業にも展開しているので これが軌道に乗れば安定するのて゛はと おもいます
やりがいはありますが、仕事量と対価が全く見合っていません。都内と地方と仕事量は比較にならないくらい違うのに、給与は一緒。残業をなくすために早く帰る推進をしていますが、仕事が残っていても強制的に帰らされる。そもそも仕事量をもっと考えてもらわないとまったく改善できない。