人が多いが、余剰人員が少ない為休みがとりづらい雰囲気です。 女性が多く家庭の子供関係の家庭の事情が多いので、男性はほとんど休みが取れません。
営業は残業が多く、月30時間程度。春、秋の展示会シーズンは休日出勤が多く、代休を消化できない場合もあり、その際は買い上げとなる。有休は上司によって使い易さが異なります。営業は退社以降や休日も客先から電話がなります。平日に代休を取った場合は客先から電話がなり、休んだ気がしない。
営業本部に関してはワークライフバランスの観点はないかと思います。お客さんにもよりますが…イベントをよくやる会社を担当していれば月の土日の半分は出社しているイメージです。また秋になると展示会シーズンになるので土日休みはありません。平日に代休を取得するようにと言われますが、携帯電話が鳴ってしまうのでどうしても仕事家でやっている状態になっていました。ワークライフバランスを保ちたい、という人には向かないかと思います。
部署によるが研究開発本部は基本40時間程度と多い。 有給休暇は繁忙期でない限り希望通りに取得できる