フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
20人以上が登録
調剤報酬改定により、年々調剤薬局全体の収益が下がってきており、総合メディカルの株価は下がっている。
育休後、3年間は無給でも在籍できたり、子供が小1に上がるまでは時短を利用できる。また急な発熱などで早退や休みを取る場合でも違いが協力しあっている。
女性の福利厚生が厚いので、それを利用したいと考えたから。また、研修制度が確立しており、新卒入社した際に勉強できると考えたから。
年収は低いが、その分住宅手当や女性の福利厚生が厚い。
業界から企業を探す