派遣で配属されたので、入りました。 特に自分での意思決定ではありませんでした。 退社するとしたら、スキルアップが望まないこと業務のマンネリ化でしょうか。ただ場所によってだと思いますし、社員の方は派遣が行う以外の事もやっているのでやりがいは変わるともいます。
派遣の為、ボーナスはありませんでした。業務にて実績を積み重ねれば、時給アップ等正当な評価をして頂きました。
有休消化率は良いと思います。 部署によりけりですが、小さなチームでしたので、他メンバーと休暇が重複しないように調整したり、引き継ぎを徹底して行えば休みやすい環境でした。残業もNG曜日がきまっており、メリハリをつける意味では良かったです。残業時間も月20時間程に収まります。
部署にもよってくるが、入社時の研修やOJTは手厚くして頂いた。分からない点も社員で直ぐに対応頂いたり、マニュアル作成・管理も持続的に行なっていた。
社内イベントがほどほどにある。月一で開催されりふれあい広場と呼ばれる簡易な飲みニュケーションがあります。 業務に余裕がある時は、献血にも参加できます。
女性で主査もいましたので、ある程度チャンスはある。産休から復帰した方のサポートや子供が熱を出し急遽休む際等、理解があると思います。
安定したNTTのグループ会社の為。不況時も社員に優しいから。 退社理由はキャリアアップの為です。
ワークライフバランスが取れるかどうかは、配属先の場所によります。シフト勤務だとワークライフバランスは取りやすいと思います。一方、サービス開発やサービスデリバリーなどの部署は、長時間労働化する傾向があります。
NTTコミュニケーションズの福利厚生にほぼ準拠しているので、福利厚生は充実している方だと思います。
産休が取りやすい環境にはあると思います。ただ絶対的に男性が多いので、女性への配慮に欠ける職場環境があるのも事実です。また女性の管理職は少ないです。