中途入社しかないが、中から契約社員を経て正社員に登用されても、高い基本給は望めない
おじさんおばさんクラスの人が面接するので、ちょっと緊張する。 しかし、知識のない人と思って堂々と説明できれば納得感を与えられる
国内企業よりは充実してると思う
仕事の割にはわりと月給は良い 契約社員だとそこまでよくないと思われがちだが、配属先の部署によっては契約社員でも月給30万はあったりする。。。。
とても良い。むしろ残業せずに早く帰れと言われるぐらい残業には厳しい。これは末端の契約社員だけでなく、マネージャークラスでも同様。残業しても1分単位でつけられるので、全くもってホワイト企業
これはおそらく配属先の部署によると思われる。現在自分が勤務している部署は法人向けの窓口であり、世の中の企業の役に立っているとじっっかんできるのでやりがいはある。 上司も話を聞いてくれるので働きやすい環境
英語を学ぶための補助金が出たりする 辞められるぐらいなら別の部署に異動させるなど、社内トランスファー的なものあるため、基本的には良いと思う
とてもカジュアル 外資系企業ならではだと思うが、堅苦しさは全くなく、経歴や経験を話す感じ。
BPO業界では世界2位のため。 以前から名前は知っていたが、入社してみると思った以上にホワイト企業のため、今のところ代謝はかんがえていない
契約社員はボーナス等なし。 部署によってインセンティブなどつく模様