年収は他の企業に勤めている人と比較すると低く不満を口にする人が多かったように思います。 年功序列で昇格していくため、安定志向の人向きな職場かと思います。
休みが取りやすく、プライベートの時間をしっかりと確保できる環境です。 連休も社員全体で取る雰囲気なので気兼ねなく連休を取れる環境かと思います。
研修がかなり多く育成にとても力を入れています。 また面談も定期的に実施されるため見てもらえている感がとてもあります。
休みは多く取りやすいためプライベートに重きを置く人には最適かと思います。 但し給料が少なく社内の飲み会が多いため貯金をするのは厳しい状態でした。
西日本グループ全体の動向になるのですが女性社員が昇格しやすい環境になっているかと思います。
外部委託の業務が多くなり会社の規模としては少し縮小してきているよう感じます。
西日本採用の人と同じ業務をしているのに給料は2〜3割程度の差があり、上司としても西採用の人をひいきしているような節を感じることが多かったです。
働いている時間あたりで考えれば悪くはないが、残業に対して厳しい職場にあたると若手にとっては総額が少なく、厳しい。 リストラがない会社のため、生産性のない人にも給料が払われていることを意識してしまう人間には向かない。
休みがとりやすい。消化しきれないほど休みがある。 さらに在宅勤務という休みを手に入れたため、格差は広がるばかり。
コロナにより在宅勤務が進んでいる。フレックスタイムも導入されており、子供がいる世代は送り迎えをして10時出勤も可能であり、ワークライフバランスは取りやすい。 たが、そこを履き違え、仕事をしてるか分からない人も多い。