目標評価制度があり、評価はしてもらえる。ただし、上司の主観もあるので、待遇への反映はなんとも言えません。
福利厚生は悪くない。中小企業よりはよい。
女性が多い会社です。逆に言うと女性を見方につけると仕事がしやすいので、コミニュケーション能力が高い方が働きやすい。
同じみずほグループに同業会社があるのでみずほ銀行とどれだけ組んで行けるかが将来を決めると思う。つぶれることはないと思う。グループ再編があったときは優先度が低いかな。
入社は明るい雰囲気で楽しそうだったから。実際、和気あいあいと仕事ができた。同業の中でも明るい会社だと思う。
今はわからないが、営業であれば休日でも営業携帯が鳴り、休んでいる気がしない。自動車販売のフェアなどに出向することも多く、まとまった休みを取るのは難しい。 事務はまずまず。
他社との金利競争が主になってしまい、やりがいを感じられなかった。地域差があるかも。
家賃補助が非常に魅力的。有名ホテルなどの割引制度は、ベネフィット会社が変わってしまったので魅力度は下がった。
女性役席者も増えており、キャリア形成は非常に考えやすくなっていると思う。女性副支店長も多く支店長も増えている。
クレジットカード事業を強化したいようだが、いまいち優位性をとりに行けていない。個品割賦で大きい顔をしていた分舵取りが難しいのでは。 上層部も高齢者が多く柔軟さに欠けるイメージ。