jobq2381498
Q.転職について嫁ブロックをされるのですがどうすればいいですか?
多分ご自分の中で答えは決まってるのではないかと思います。 奥様の気持ちも何となく判るのですよね。安定はだれしも求めるですから。 でも、安定した会社って実はアンマリないのですよね。 それで、将来を考えるとってなると他社からも引き合いの出るような実績を上げるというのはどうでしょう? もしくは副業でやってみたかった仕事をやってみるとか。最近は副業を認めるほど企業もおおらかになってきましたから。 じっくりと将来に向けて考えてみてください。きっと道は開けると思っています。
Q.未経験可能と記載している求人は何を採用基準にしていますか?
未経験者可ってフレーズは騙されやすいのですよね 未経験者でも応募可能と未経験者歓迎っていう言葉ではちょっとニュアンスが違うのと一緒です。 この場合は、「この業種は未経験だけれども、他の職種での経験を生かして弊社に貢献できそうな人は応募可能ですよ。」っていう事を端折って書いているだけです。 経験者が来てくれたほうがいいけど、まだ景気はいいほうだから企業としては門を広くあげとかないと誰も来なかったら困っちゃうよ。ってことなのですよ。 未経験なのでってことは、この業種に生かせそうな職に未経験なので…
Q.業務に関する発言とそうでない発言で気をつける点はなんですか?
ご返信ありがとうございます。 挨拶は進んで励行されているのですね? それはとても良いことだと思います。 人間関係って意外とONとOFF分けれない人多いのですよ。 でも、挨拶はキチンとしてるけど排他的なのですね? 後は、気を付けることといったら「お仕事をキチンと責任もってやれてますか?」ってことですね。本人に起因することはそれくらいなのですよ。 言った言わないが起こるようなら、いつ言ったってのを記録に残すとか付箋付けて書類提出するとかですね。 しかし、営業担当者から退職を促されるってよっぽどで…
Q.試行期間が過ぎて仕事内容を覚えられないと解雇になりますか?
会社にもよりますが、勤務態度が真面目なら悪くても「使用期間延長」になるだけです。 むしろ指導者の指導スキルがマズイとかの問題があるのではと逆にそっちが気になります。
Q.派遣社員が懲戒解雇された場合人生に影響を及ぼしますか?
んーと文章見る限り懲戒解雇ではないのでは?と思っちゃいました。 派遣元からの契約解除ではなさそうなので、ただの契約解除ではないのかな? んでも、契約上のルールは守らないとまた繰り返しちゃうのでそこは気を付けましょう。 (派遣=下請けってのが日本の現状なので・・・下請け=負け受けとはよく言ったものです。)
Q.外資系での転職活動でバックグラウンドチェックをされたら懲戒処分はばれますか?
んーと多分ばれないとは思いますよ。だって懲戒解雇じゃないもの。 それにバラしちゃうと個人情報保護法に引っかかっちゃいますから。 懲戒処分っていってもね、実は主観が入ったものって結構あるんですよね。 (社長が嫌ってたとか、上司に嫌われてたとかでも訓告あたりは出たりしますもの) ただ、自分がやらかしたって思われるのなら次はそうしないように気を付けたほうがいいと思いますよ。
Q.エンジニアから外資系に転職するためには通信制の大学に通った方が良いですか?
学歴を気にされているのですね。よくわかります。 確かに大学出てないとフルイに掛けられることもありますものね。 私も経験しましたよ。そして通信制の大学卒業しましたしね。 お勧めは放送大学ですよ。私は6年掛かって卒業しましたけど100万掛かってないです。 4年で卒業出来たら80万も掛からないんじゃないかな? でもね、大学卒業して思ったことは頑張って卒業した達成感もですけど違った年代の方と切磋琢磨できたことなのですよ。 だから学歴と一緒に知識を付けて、学ぶ楽しみを得られる場所だって思っちゃいましょ…
文章を見て思ったことは、人に慣れてないのかな?ってことです。 その解決策は思ったより簡単なことです。 それは、あいさつをキチンとすることです。 あいさつが返ってこないこともあるでしょう。 でも、それはあなたが悪いわけではありません。問題は相手にあります。 挨拶しても実はイイコトしかないんですよね。しない人は底が知れるというものです。 その底が知れる人が多いのであれば、そこの会社はそれまでです。 それなら逆にその会社よりいい会社に行けるように自分を磨き上げればいいだけなのですよ。
Q.仕事でついた負け癖を払拭する方法はありますか?
短期的な負けが込んでいると自信がなくなっちゃいますよね。 私も同じ経験があったのでわかります。 でも、負けたときに何も得なかったのですか? 多分何かしらの経験を積んでいるはずです。 入社初日の動きと現在の動き何か違ってないですか? また、負けが込んでいるから「どうにかしたい」のですよね? でしたら、今は修行の時なのですよ。失敗したな~ってのが重なっているだけです。ノートとかで、記録を付けてみると判りやすいのですが。。。 ある日、負けているという意識すらガラッと変わる出来事があるかもしれませ…
Q.仕事や人生がうまくいかない時はどうしたらいいですか?
そういう時は何もしないことも一つの方法ですよ。 ゆっくりと考えられる環境に、休みの時に行ってみるのもいいことですよ? 私はそれに6か月掛かりましたよ。 ゆっくりと静養しているうちに心が整って新たな職場にお世話になることが出来ました。 心の声に純粋に従ってみることも時には悪くないことかもしれないです。 (私の場合はブラック企業さんからスカウト来た時に「この会社は嫌だって・・・」 って体が反応したのが判りました…)
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
jobq1907220
mmco
建築・土木
あゆみむめも
jobq9386684
水ing
江東区の北の方
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
法務としてコンプライアンス周知をしているが、役員等の上の世代で言動が緩すぎる人が多く、かつ、そういう人に限って自分はハラスメントと縁遠いと思っている。 自身は推進する立場なので、気を付けている。部下後輩はさん付けするなども含めて
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?
記載からは、パワハラやモラハラなどの状況がわからないので、上司が良い悪いの判断は出来ませんが あなたの直上司より上役はいないのでしょうか?また、いるのであれば相談してみれば良いかと。 また、人事部などが有るのであれは異動含め相談してみれば良いのかと思いますが。 転職で現在の職場を選択したとと事ですが、そもそも職務環境を確認しなかったのでしょうか? 転職を進めている方もいますが逃げの転職は失敗しますよ。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。