jobq2381498
Q.転職エージェントが無能なのですが担当変更をした方がいいですか?
80社・・・凄いです。よく頑張られたんだなって思います。 ちょっと気になることがあるのですが、書類選考で落ちるのは仕方ないですが なんで、「書類審査で落ちた」のかを聞けたら次につながるのかなって思います。 そこら辺を聞ける担当者さんなら有能です。なので聞いてみてください。 残念でしたで終わらせる担当者さんは、申し訳ないですが力不足です。 後は、担当者ではなくエージェント会社が貴方にマッチしていないのかもです。 書類をブラッシュアップしながら自分のセールスポイントを売り込めればコッチのものです…
Q.上司が部下に無茶振りをしてきて合わないのですがすればいいですか?
上司との認識にかなりのズレがあってお悩みの事だと思います。 上司も最初のテストピースをどこに置くかで、その上の上司から言われてるのを言ってるだけのようにも感じました。 「どこまでのものを作るのか」の認識を共通するだけでも、話のズレが減るのかなって思います。 でも、とっととヤレって上司だと困っちゃいますよね。。。 1~2か月でどのくらいの出来の物ならできます。 それよりも期待値が大きいものが欲しいのなら予算と工程がこのくらい入り用ですって資料があると便利ですね。 でも、少し疑問なのが入ったばっ…
Q.タイムカードの改ざんは違法ですよね?
ああ・・・会社あるあるですね。 対策は、月末くらいに写メかなんかで取っておくといいですよ。 んで、ビフォーアフターが判るようにしておくと。。。 証拠があっても労働監督署は基本動かないので(動くか動かないかはコッチで決めるからって前に言われたんですよね) そういう証拠を揃えておいてから、労働監督署などにご相談なされてはと思います。 私ならそれ以外にもイロイロなところに送っちゃいますけどね
Q.技術職の年収が低いのはなぜ?総合職や一般職と比べるとどうですか?
技術職が「すべて一般職よりも低いわけではない」ということを念頭に入れてですが・・・。 技術職は現業職であるところが大きいと思います。 要するに頭じゃなくって体を動かす職種だと思われがちなんですね。 (ブルーカラーっていう人もいます。) それに比べ一般職や総合職はホワイトカラーだから給与も上の人が多いって事でしょうか。 総合職は、脳みそで稼ぐ、技術職は体で稼ぐって言われることもありますしね。 要はお金を触るか触らないかって事なんですよね。。。。実は でも技術職は不景気に強いんですよね。。。(他…
Q.キャリアを考える上で重要なことはなんですか?
短期的なキャリアと長期的なキャリア二つがあると思うのですが、老婆心から思うことは 自分が好きなことで生涯生きれるひとはそんないないです。 でも、自分が求められるスキルを持っていれば (本人が望んでいなかったとしても)必要な人になります。 若いうちは無理がきくけど、35~40くらいから無理がきかなくなります。 短期的には、シンドイ思いしてもいいけど、それを生涯続けるのか?って問いかけると 答えは出るかもしれないです。 (肉体労働を否定してないです。むしろ私もそっちの職種ですし) ただ、ヤリガイ…
Q.転職エージェントからオファーをもらうにはどうすれば良いですか?
オファーをもらえる人はズバリ売れる人です。 でも、悲観することないです。売り方次第でどうにでもなること多いです。 それには自分の強みを知ることです。 そして覚悟とこれだけはと思うこと以外は求めすぎないことです。 ちなみにブラックなところは案外簡単に分かります。ぐぐってみて求人引っ掛かりまくったらとかです。 間違えてはいったら記録とりましょう。 後で役に立ちます。いろいろとね。
Q.諭旨解雇での面接ではどのようにすればいいですか?
①一身上の都合で大丈夫です →並行して労基とかハロワに相談してしまいますね。(失業保険とかで有利なように)会社都合による退社に変更させるっていう事も十分できるんじゃないかなって感じました。 (論旨解雇に飛躍しての処分は通常あり得ないのですよね。不当に重い印象を受けます) ②論旨解雇って言葉は使わないですね。面接のときに突っ込まれたとしても言わないです。 むしろ、私の経験した○○でもって御社の○○に貢献したいと思い退社しました。とか言っちゃいます。 こういう言いにくいことは、問題点をス…
Q.仕事をしないメンバーへの対処法はどうすればいいですか?
私も経験あるんですけど、遊んでいる人って目立つんですよね。どうしても それで結果を出せているのなら、何とも言わないでいいと思いますけど…。 違うんですよね? 私も仕事をしていない人のツケを私が背負わされたので、どうにかしてほしいっていっても会社は、オマエがやれっていってやらされた口です。 (他の人のアドバイス見ながら、同じような経験の人もいるんだなーって思ってました) そこで、私が学んだ教訓は自分の仕事以外は極力気にしないってことです。 遊んでいる人が、しくじったなら「かかる火の粉の分だけ」…
Q.転職した職場が覚えることが多くてついていけないのですがどうすれば良いですか?
それって実は経験があっても、就業しにくい職場なのだと思いますよ。 私も経験ありますけど、俺の言った通りにしとけばいいんだって上司の人じゃないですか? そこで頑張って下地を作るのも確かにありですけど、病気になるレベルなら誰か緩衝役になってくれる上司などがいないとつぶれちゃいますよ。 私もつぶれちゃった口ですけどね・・・。 まぁ、証拠とかを日記に書いておいたりすると客観的な気持ちで状況を把握できるようになりますよ。そのノートって実は後々でヒントになることもあるのでお勧めですよ。 あと、労基やハロ…
Q.まだ辞めないの?と言ってくる上司にはなんて言えばいいですか?
上司さんよりも成績は上なのですよね? なら既に見返していますよ。 上司さんが言っている言葉は、負け犬の遠吠えなのですよ。 しっかし、上司さんは自分より営業成績がよい部下を持っているだけで既に勝っているのに。 なんでそんなことをするのでしょうね? 環境を良くして、もっといい成績を上げてもらえるようにするのが役目なのに…。 それか、この会社よりいい会社があるっていいたいのかしら? どちらにしても、底が知れているので関わるだけ無駄なのですよ。 言質を取られないように注意して、煙にまいてスキルに磨き…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
mmco
建築・土木
MGN0007254
IT系サラリーマン
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq3384641
トランスコスモス
江東区の北の方
jobq1907220
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
自身の仕事が法務等であり、法務の仕事は本社機能があるところに多く、首都圏に本社機能がある会社が多いので。
結局出社しないとなーって思うとね。。。 地方住みたいけど給料面と車ないとダメとかいろいろ考えると結局首都圏になる
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?
単純に歳をとると若い人たちの方が分からないから、とりあえず令和だねと言っておけばいいのでは。皮肉ではないと思う。
会話の流れや言われるシチュエーションによって異なるかと思います。(質問として微妙ですね)
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。