ユーザー名非公開
回答2件
実家かどうかは問題になりません。 以下①②のように仕事に意味を見出せているかどうかが重要になってきます。 ①目的/理由があって働いている ②自己成長に繋がっている、繋げている など 誰でもいいから人手が欲しいとか特にスキルは必要ないといった会社であれば就職も容易いでしょうが、、。 やりたいことが明確であり何らかのスキルが求められているとかになると能力はもちろん成長意欲/やる気等がないと間違いなく不採用かと思います。
実家だと楽だと思う人もいらっしゃるでしょうが、実際を考えると私の場合は逆でした。 ただ、それを外部の人に伝えるのは難しいものです。 なので、自分がやってきたアルバイトをコンパクトにまとめてみると判りやすいです。 (例えば 販売担当 :文房具コーナー担当(店内レイアウト・POP作成) 努力した点:季節ごとにラインナップをお客様の動線を考えて レイアウトしました。特に万年筆においては実際に使ってみた 感想をPOPに添えて見た所、若いお客様も手に取っていただく 機会が増えたことに達成感を感じました)とかです。 アルバイトでも、仕事をやっていくうちに気付きとか工夫した点とかが何かあると思います。 それを自分の言葉でまとめて、説明できるようにできれば採用担当者様に刺さる言葉になると思います。 どうぞ、頑張ってみてください。