(o´_`o)RJ
Q.就活で「趣味はラブライブです」は危険だと思いますか?
まあ結論としては自由に言ってもいいという事ではあるんですけど、質問者様が、本当に真剣に企業に就職したくて、その面接戦略をご相談されているのであれば、当然、言わない方がいいです。 就職ってのは相互理解の場だなんてのは甘い考えです。就職というのは営業です。あなたという人間を、高額で買ってもらう場です。 ラブライブなんていう、人によって考え方や善し悪しの価値観が大きく動くものを伝えることは、それ自体が大きなリスクです。 その企業の風土や好みそうな人物まで十分に予測した上で、自分について言う事…
Q.プロダクト毎とスキル毎との席配置ではどちらがいいと思いますか
現状の組織管理上の問題と、新人育成の問題がごちゃになっているので、問題が複雑化している印象を受けます。 ①プロダクトを超えた交流が少ない、という組織管理上の問題については、席配置以外にも、横断の共有会やスキル共有の仕組みを設けることや、管理職を囲んでの昼食会など、何らかのOFFコミュニケーションを設けることでも解決できるはずです。これについての問題点の究明と洗い出しをする。 ②新人育成については、育ってほしい人材の要件をまず考えることが必要です。これは詳細に考える必要がありますが、専門…
Q.webデザイナーってなんで年収水準が低いのでしょうか?
技能職だから、あまり技能や経験が高くないい人の層が厚いためです。 WEBデザイナーは規模が大きいので目立ちますけど、広義のクリエイターや、法律・心理・医療系を含む、いわゆる技能系専門職はみんなそうだと思いますよ。 経験や技能が低いと収入は低いものです。その道のプロになれば青天井でしょう。
Q.高校生ですが、事務職は男でも就職することはできるんですか?
「いわゆる一般事務職が平凡」というのは、総論としてはもしかしたら合っているかもしれませんが、会社によって事務の意味合いは全然違いますし、ご自身の今後の職業選択を考える上では、ちょっと曖昧すぎる感じがしますね。 事務職というのは、何らかのまとまった仕事の中で、定型的な作業をする人、ということ以上ではないです。 事務と言っても、経理などの経営に直結する数字によりこだわっていくのか、IT関連の技能で事務をしていくのか、営業事務のような、売り上げや成果を人との繋がりをフォローしていくのか、で千差万別…
Q.会社に解雇され、一人暮らしでとてもさびしいのですがどうしたらいいですか?
お金があまりかからない、習い事とかをやったり、集まりに出てみたらどうでしょう。 質問者様が女性か男性か分からないのですが、公民館などで、華道や絵の体験とか、読書会とかいろいろやっているはずです。 都市部であれば、瞑想会とか勉強会みたいなものもあると思います。お金がかからないところを選べば、ほとんどの団体は怪しくないですよ。図書館や博物館など、公共の施設がやっているところもあります。商工会議所などがやっている、ビジネス系の勉強会もあります。 そういう所で、新しい人間関係を掴まれたらどうかと思…
Q.転職で失敗して、上手く生きていけなくなってしまったのですがどうしたらいいですか…
まず、落ち着いて心をゆるやかにされたらいいのではと思います。 ご両親もいて、生活費以上のお金があって、生きていらっしゃるのですから、心が晴れないのであれば、少し贅沢をしておいしい物でも食べてみたら。 他の方が仰っているとおりだと思うのですが、転職が成功とか失敗とか、あなたが定めた成功・失敗の軸じゃないですか。そんなもの何の意味もないです。 働こうと思えばバイトでも何でもあるし、人と交流したいと思えば、何か集まる場所でも、うつを癒す集いでも、何か習い事でも何でもありますでしょ。 自分が想定…
Q.コミュニケーション能力がないと就活は厳しいですか?
社会人経験から端的に言いますと、就職は可能かもしれませんが、相当に限定された職種や企業にはなってくると思います。 以下、考えてみてください。 就職は何のためにしますか?会社が事業を行い、利益を出すためです。 利益を出すには、人に物を売ったり、より効率を上げるために社内を調整したり、売るものを作ったりするわけです。営業販促・企画管理・生産ですね。 このように考察していくと分かると思いますが、基本、企業活動はすべてコミュニケーションです。 これは○○円ですが買いますか、と伝えて調整しない…
Q.起業しようと思っていたので、就活に乗り遅れました。就活浪人を考えています。実際、就活浪人はどの程度不利になるのでしょうか。
あんまり不利にはならないと思いますが、就活時期を遅らせるほど起業をしようとしたのに、この段階であきらめてるのは非常に印象悪いですね。 単に計画力がなかったり、意志が弱いことを伝えるだけにならないか心配です。一年遅れたことの伝え方には本当に気をつけたほうがいいと思います。起業は出さないほうがいいかもしれませんね。
Q.アフリカでIT系の事業をしているのですが、興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか?
________∩_∩ / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0' / |ノ .) (_) ヽ i ( ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) / /| ヽ__ノ | / ./ | ( | ( ’’’ | ( / |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
Q.ネット広告業界の今後の伸びしろはどの程度見込めると思いますか?
ネット広告、ということで想像される広告の市場は一見飽和して見えますが、これはきわめて一面的な見方でしょう。 今後の人類社会のフロンティアは基本的には宇宙と高度ネットワークです。この高度ネットワークの進展にともない、広告媒体は拡大の一途を辿っています。 直近だと、ネットテレビやテレビでしょうし、そのあとは個人用VR、その後は人工知能関連のネットワーク展開による、バーチャルやリアルの展開などが、今の広告の概念を覆す形でマーケットになること自体は間違いありません。 これらは全て、広義のネット広告…
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。