search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職で失敗して、上手く生きていけなくなってしまったのですがどうしたらいいですか…

ユーザー名非公開

visibility 977
29歳の女です。 自分に絶望していて、どうやって生きていったらいいのかわかりません。 転職で失敗して、居場所が無く、生きていることが苦しいです。 自分の性格も悪くて出来ることも無くて、途方に暮れています…。 生きることに絶望したらどうしたらいいのでしょうか? 今は親のすねをかじって東京で暮らしていますが、半年以上も転職活動しても転職先が見つからず…、 このままでは両親に申し訳ないので実家に帰ろうかと思っています。 実家の方で職探ししようかと思います。また、数ヶ月前からうつ状態で心療内科に通っています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
なかなか手間のかかるご性格のようですね。 もし、愚痴を言いたい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility97
favorite_border3

なかなか手間のかかるご性格のようですね。 もし、愚痴を言いたいだけではなく、本当になんとかしたいと思っているのであれば聞いて下さい。 まず、あなたは自分自身が勝ち組であったり、周りの人たちに認められて愛される自分でなくてはならないと考えることをやめましょう。 あなたはただ生きて存在しているだけで、充分に価値のある存在です。 それと同時に、あなたが成功しようが失敗しようが、大半の人たちにとってはどうでもいい存在でもあります。 ですから、まずあなたが考えるべきは、あなた自身が自分の価値を認めてあげることです。 うつで耐えられないくらい苦しいのであれば薬を飲むのもいいでしょうが、心療内科は症状を維持はできますが治してはくれません。 あなたがまず自分の価値を見つけ直すために、自分自身が癒されるものや美しいと感じるもの、夢中になれるものを探すべきでしょう。 あなたを幸せにできるのはあなただけです。 仕事は変に選ばなきゃいくらでもあるし、採用されないのは今のあなたに余裕がなく、また採用される手段をしらないだけです。 繰り返しますが、まずはあなた自身が元気になりましょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
こんにちは。 既に良いご回答ある中で蛇足かもしれませんが、ご質問者...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility97
favorite_border3

こんにちは。 既に良いご回答ある中で蛇足かもしれませんが、ご質問者様のご参考になれば幸いです。 まず現在の状況から、ご両親との関係に特に問題なければ戻られることをお勧め致します。学生の間はいざ知らず、いち社会人であると自覚しながら、ご自身を斯様に責めておられるのは良いとは言えません。また心理的なご負担やお疲れ(うつ状態とのこと)からも、悪循環から抜け出すのが難しくなってしまっていると推察致します。 ご実家に帰られた後は、まず家事やちょっとしたお手伝いなどからスタートされるのが良いでしょう。少しずつ自分が自分として生きている実感を取り戻しましょう。普段はなかなかお互いに言えない出来ない事かもしれませんが、お家の事を手伝ってもらえるのはご家族にとって有り難いことだと思います。また、併せて、ご趣味や没頭できること(アクティブなもの・創作的なもの出なくて良いですよ)が見つかると、少し楽しみが増えるかもしれませんね。 いずれにせよ、変化は少しずつです。 そうやって足場が固まったら、何らかのお仕事を探されると良いかと存じます。 もしご自身の中でキャリアプランや理想像をお持ちだとしても、まずは一旦置いておいて、すこし休養の時間と致しましょう。 具体的なことはその次で良いのですから。その時には誰かの力が必要であれば、またこうして投げ掛けてみてください。 身体にできた傷にかさぶたが出来たり、傷口が塞がったりするのに、それなりに時間がかかりますよね。きっと心の問題も同じです。 いまに至るまでのあれこれで磨り減ってしまった分、全く元気になるのに少し時間がかかるでしょう。でも焦らなくても大丈夫です。 あなたはこの世界でちゃんと生きてこられたし、これからもそうです。 ぼちぼちいきましょう。

ユーザーアイコン
まずは実家に帰って、気持ちが落ち着かれたらゆるゆると転職活動を再開さ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility97
favorite_border2

まずは実家に帰って、気持ちが落ち着かれたらゆるゆると転職活動を再開されてはいかがでしょうか? もう一方の回答者さんの回答が素晴らしいのであまり他に言うことはありませんが、本当に自分の考え方次第だと思います。 客観的に見たら物凄い恵まれているのに本人が自分は不幸だと考えているのであればその人は不幸でしょうし、逆に客観的に見たら凄い大変な境遇に見えるのにその人自身が幸せだと考えているのであればその人は幸せなのだと思います。 フランクルという人が書いた夜と霧という本も参考になるので、良かったら読んでみて下さい。

ユーザーアイコン
まず、落ち着いて心をゆるやかにされたらいいのではと思います。 ご両...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility97
favorite_border2

まず、落ち着いて心をゆるやかにされたらいいのではと思います。 ご両親もいて、生活費以上のお金があって、生きていらっしゃるのですから、心が晴れないのであれば、少し贅沢をしておいしい物でも食べてみたら。 他の方が仰っているとおりだと思うのですが、転職が成功とか失敗とか、あなたが定めた成功・失敗の軸じゃないですか。そんなもの何の意味もないです。 働こうと思えばバイトでも何でもあるし、人と交流したいと思えば、何か集まる場所でも、うつを癒す集いでも、何か習い事でも何でもありますでしょ。 自分が想定している、なんだか「ちゃんとした仕事」に就けないと失敗で、それに失敗したから生きられなくて、だからすごい大変でどうしようもないとか、全部あなたが決めた事ですよ。自縄自縛してるんですからどうしようもありません。 十分に恵まれていらっしゃるんですから、何も失ってもいないし、ゆったりと明日は過ごそうと思えば、過ごせます。まずはそこから始めてみたらいかがでしょう。 少し厳しい突き放す言い方だったらすみません。ただ、ここに相談を書けるという事自体が、あなたが他の人の意見を求めるくらい柔軟さがあり、自分へのおかしな妄想を抜けつつあることがよくわかりましたし、根本はとても正直で素敵なご性格なんだろうなということが分かったのでお書きしました。 応援してますので、自分がこうならなくてはダメだなどという思い込みを捨て、もっと楽になってください。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代女性です。 現在会社で部長と不倫しています。 しかし最近この関係を続けるのはやめたほうがいいなと思い始めました。 実際に会社で不倫していた人などいましたらやめる方法を教えてください。 逆に部長の立場の方などの意見も聞きたいです。
question_answer
40人

Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳の主婦です。 独身時代はバリバリ働いてきたのですが、結婚して世帯年収が現状900万円あるとわかりました。 正直そんなになくても生きていけるので、私が契約社員かパートになっても良いのかなと思っています。 ただ、周りに似た環境だった人がいないので、契約社員やパートになる、年収が下がることで気をつけなければいけないこと(税金、ライブイベントなど)があれば教えて欲しいです。
question_answer
38人

Q.結婚相手の年収はいくらが理想ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳女性です。 結婚するにあたり、男女ともにパートナーに求める年収はあるのでしょか? 私の考えとしては、楽しく暮らせることができればいいので相手に求める年収は特にありません。 私はもし理想の年収があり、理想の年収相手の方と結婚をしなかった場合、自分ががんばれば良いとも考えているのですが… 自分の考えや周りの環境も変わると思うので少し将来に不安を覚えたりもします… 他の方はどう考えているのか気になるので 男性女性、性別は問いませんので参考までに皆さんの考えをうかがいたいです。
question_answer
32人

Q.年収が低いとなぜ結婚できないと言われるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収の低い人が結婚できないと言われる理由はなんでしょうか? 20代です。 結婚を考えるにあたり男女共に相手の年収を気にする人が多いように感じます。 年収が低い=具体的にどの点を懸念しているのでしょうか。 また、平均よりも年収が低い相手と結婚した場合、どのような覚悟・準備が必要か教えていただけると嬉しいです。
question_answer
26人

Q.旦那の方が私よりも年収が低くてどう接して良いかわかりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私たち夫婦は現在20代後半で、去年結婚しました。 学生時代からずっと付き合っているのですが、私はそこそこの高学歴(早慶上智)で、旦那はF欄です。 彼の年収は300万円弱、私の年収は1000万円ほどでいつの間にかすごい差がついてしまいました。 もうすでにお金の話をすることはできませんし、夫婦の財布も別々です。 今のまま共働きを続けていくのであれば良いのですが、もし子供ができて子育てをすることになったら旦那の年収だけでは食べていけません(生活レベルはかなり高いです) 今後がとても不安です。
question_answer
24人

Q.結婚と転職を同時に考えている男性はどちらから進めるのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性の場合「寿退職」というように結婚を機に退職したり、ライフワークバランスを重視して転職したりと、結婚と転職を同時に考えている人は一定数いるように思います。 男性の場合も、結婚・転職を同時に進める人は多いのでしょうか? または、どちらから進めるのが良いのでしょうか? 結婚と転職を同時に経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いしますmm
question_answer
21人

Q.女性ばかりの陰湿な職場で今すぐ辞めたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場はほとんどが女性です。 職場の人はコソコソ話して私を避けているようです。 しかし給料も安く貯金がないため、今の仕事を辞めることもできません。 転職活動をしようにも、普段は一日中働いて、休みの日も疲れてあまり活動でき状態です。 今の状態を解消する方法は何かあるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか? 女性は30~40代になると出産や育児で、時短や非正規雇用で働く人も多いと思います。 出産や育児を経た後などの年収はどれくらいになる方が多いのでしょうか? 今後のライフプランを考える上で、ぜひ参考にさせていただきたいです。 また、パートナーの年収について知っている男性もいましたら、教えていただきたいです。
question_answer
18人

Q.女性向けで40、50代になっても困らない資格って何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アラサー女子です。 資格より経験なのはわかりますが、これから先40代、50代になった時にどんどんと働く場所が限られていってしまうのかな?と心配しています。 私はなにも資格などもっていないので そこで質問なのですが、これから先、40代50代になっても困らない、取得してよかったなと思える資格は何かありますか? 貯金などもしていますが、教えていただきたいです。
question_answer
15人

Q.年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、私は知り合いの勤める会社の年収を調べたのですが、その知人が年収400万円を超えていると知りました。 私自身はまだその水準に達していませんが、知人の年収額を聞いてすごいと思いました。 でも一方で、このような高い年収が本当にすごいことなのかなあと疑問に思うこともあります。 年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?
question_answer
14人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録