yushino24
Q.皆さんの情報収集源は何でしょうか?
ソースは面識ある人、チャネルはSNS、ですかね。
Q.内定辞退したことを後悔しています。気持ちの整理をどうつければいいでしょうか。
私も昔、卒業寸前で内定辞退して一旦フリーターになりました。 自分で決断したことですし、過去を考えるより未来の事を考えて、まずは "今すぐに" 次の一歩目を踏み出してみて、そのチャレンジを全力×2倍ぐらいのコミットで何かを成し遂げてみるのがいいのではないでしょうか。
Q.在宅勤務が出来る仕事を探していますが金銭面で不安が有ります。仕事だけで生活していくのは難しいでしょうか?
あくまで職種・業種によりますが、スキルとプロ意識さえあればまったく問題ないと思いますよ! ちなみに私の会社は完全在宅いますし。 ただ在宅はプロ意識強くないと自己管理は難しいですが。
Q.将来起業するために、学生のうちはどのような環境に身をおくべきでしょうか
就職とは違ってリスクゼロなのですから選んでるうちに時間が経過するようであれば敢えてインターンで中を体験してみるのもいいかもしれませんよ?
あなたの将来起業したいと思っているアイデアに近い業界や事業のスタートアップでインターンやバイトしてみてはいかがですか?
Q.転職の志望動機を、年収で考えるのはやはり良くないのでしょうか・・?
今の年収が低すぎるということなので、とても真っ当な転職理由なのではないでしょうか。 ただ、年収が上がるということは、期待値も上がることになるので、その期待値をさらに上回るんだという覚悟は最低限必要だと思います。
Q.20代後半のフリーターですが、就職の希望はあるでしょうか・・・
私は今より遥かに就職氷河期の時代に、名も知られない大学を卒業直前にコネで決まっていた内定を辞退してフリーターになりました。 フリーターしながら就活して就職した会社がスーパーブラックだったのですがw、フリーターで経験した事はだいたい全部役に立ちましたよ。 今、選り好みしなければ仕事はいくらでもありますよね。古い考えかもしれませんがまずは何か仕事に就いてみて、そこで結果出して自信付けるというのはどうでしょう?今の状態で、失敗して失うものなんてないですよね、きっと?
Q.皆さんの転職の際の動機やきっかけは何だったんでしょうか?
・会社の成長ステージがある程度のレベルに達した ・ボスや、一緒に仕事をしたい仲間がクビになったりいなくなったりした ・自分がやりたい・所属している事業が廃止になった ・自分が独立して起業した など自分の場合にはあるのですが、自分の意思で転職を決めるのなら、何かやりたい事や働きたい人・会社など決めてからでもいいんじゃないでしょうか? 大変失礼ながら、「このままでも良くない」で辞めた後、うまく行く気はしません。
Q.ベンチャー企業への転職において不採用になった企業に改めて応募するのってありですか?
不採用理由にもよりますがアリだと思いますよ。 むしろ「どうしてもやりたい」とか「こういうことをやらせて欲しい」など、提案されたり食い下がられたりすると採用する側はキチンと聞いてくれるものだと思います。
Q.最初の会社から受けた影響ってどのぐらい大きいと感じていらっしゃいますか?
僕の場合、影響はとても大きかったです。 若い時に、凄まじい勢いで伸びる会社の、経営者に近ければ近いほど、得難い影響を受けられる可能性が大きいと、経験からは思えます。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq3796447
バロー
IT系サラリーマン
やっくんks
Q.好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?好きになる方法は?
知ることでちょっとずつ興味をもって、好きになるということもあるかと思います。 また、多くの人間が「好き」を仕事にはしていないと思います。 趣味を仕事にすると、つらいということもきいたりするので。 あとは、自分の仕事に誇りを持ってやるためには、興味を持って続けるしかないのだと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】GW必要?大型連休ありの週休2日と大型連休なしの週休3日どっちがいい?
仕事復活するときの精神がつらいし、リズム崩れるし、計画も崩れる
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
カレンダー上に連休が有ると強制的に休みになる人が多数で、結果としても行楽地も道路(事故も増える)も混む。休みを平準化して、各人が取りたいときに連休を取得する方が効率的には良いかと。学校教育をどうするかは課題ですね。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。