job_hopper
Q.エンジニアやプログラマーは質問してはいけない職種なのですか?
全く禁忌ではないです。分からないことは聞く方がよいです。ITコンサルティング会社では、質問の仕方を新人研修で学びます。 質問は相手の時間を奪う行為であることを前提と理解することが大事です。従って、例えば以下の配慮、姿勢があると優秀だと感じます。 ・自分で何も考えずに1から10まで全部答えを教えてというのはダメ。相手の労力が最大になる。 ・相手が今、時間を割けるか確認してから質問する。 ・必要に応じて図表、ビジュアル的に書いてわかりやすく質問する。 ・結論となる質問事項をまずは述べて、そのあ…
Q.女性が手に職をつけることは大切なのでしょうか?
今後も日本で必要とされる仕事で、ロボットやコンピュータが苦手な(またはロボットがするにはまだ時間がかかる)仕事としては、介護士などの仕事が考えられます。高齢化はますます進むため。ただ、世の中から必要とされている仕事が質問者様が好きな仕事とは限らないですし、給料などの待遇や働き易さが優れている環境とは限らないですが。簿記を勉強して経理関係の事務職を目指すのは個人的にはオススメしません。コンピュータが得意な分野のため。
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
30代前半で現在4社目の者です。 お悩みは、職場の同僚と「雑談の話題が合わない」ということでしょうか? であれば、気になさらず、仕事でのコミュニケーションを円滑に取れるように、部下や後輩を支援し、会社の業績を上げることに注力されてはいかがでしょうか? 結果、業績が向上すれば、上司からの評価もあがり、更に昇進することも期待できると思います。 雑談としてのコミュニケーションも、ネットやTV、ツイッター、ユーチューブなどをたくさん見れば、会話は盛り上がるかもしれませんが、時間の使い方としてはもっ…
Q.専業主婦は実質的に無職扱いですか?書類には無職と書くのが正しい?
市販の履歴書の職歴欄に何を書くかということでしょうか。学歴欄は高校以降全部書き、職歴は経験があれば入社と退社(または現職)を書きます。今、パートや正社員、派遣社員、契約社員など、何かしら雇用されていない場合やフリーランスで仕事をしている、という状況でない場合は、無職です。 専業主婦や実家の家事手伝いは、家族のために重要な役割のひとつではありますが、労働の対価として給料をもらう仕組みからは外れるため、職歴欄には通常書かないと思います。 ただ、応募されようとしている仕事に関連する、自分の強み…
Q.40代の転職で30社以上不採用なのですがどうすればいいですか?
30代前半、転職3回、現在4社目の者です。(すべて有名企業です。) 私は専門はITで、転職はすべてIT職種で転職しています。仕事をしながら、国家試験、民間試験の取得などを継続して行い、残業も厭わず自己研鑽は大学卒業後も10年以上続けています。 質問者さんは、事務系ということですが、専門スキルはお持ちでしょうか。 例えば、人事、総務、広報、法務、経理、財務、マーケティング、営業企画、営業、調達など。できれば、これらの領域の中で、さらに専門と言える領域が欲しいです。 また、年齢が40代というこ…
Q.年収だけを重視して就職しない方がいいと言われたのですが本当ですか?
厳しい環境の中、苦労を重ねながら努力もされて、しかも大学入学の成果まで達成されていて、感銘を受けました。 私は小学校の頃、父親の勤め先の経営が傾き年収が減り、経済的に苦しくなったことをきっかけに両親の仲が悪くなったことがあります。 結果、大学は月10万円の奨学金を借りて(利率が付いて返済義務ある方で現在返済中)通っていました。 就活では、収入が多いことを一番とし、希望の会社に就職できました。 その後、転職も経験していますが、新卒の選択に後悔は全くありません。 新卒就活時の優先順位は以下です。…
Q.メガバンクの社内SEの生涯年収はどのくらいですか?
IT職種の30代中盤の者です。現在4社目です。メガバンクの中途採用(IT職種)も内定をもらったことがあるため、その情報です。 少なくとも今は、職種(営業、法務、SE、など仕事内容)によって給料の違いは無いため、銀行の総合職であればSEでも事務職でも基本給は一緒で、個人評価や残業代の違いしかないです。 で、銀行は出世競争が割と激しい業界で、入社後に全てストレートで昇進できた人は30代前半で年収1,000万円を超えます。(総合職同期全体の約3割)ただし、残り7割の人は1,2年遅れて昇進する人もいれ…
Q.SEで東京の金融機関の30代年収と残業時間はどのくらい?
都内、非金融業界、社内SE、34~39歳で800万円以上、40~60時間/月残業。 (少し幅を持たせて書かせてください・・・)
Q.未経験の30代でもプログラミング知識があればSEになれる?
会社を選ばなければ可能だと思います。IT知識があれば業務未経験でも人員増強を目的として採用活動をしている企業です。そこで、手取り足取り教えてくれるかは未知数ですが。 質問者様が社長(または人事部長)だとして、たとえば、営業やマーケティングの業務経験が無くて、本で勉強したことがありますという人を採用したいかどうかを考えてみてください。 尚、採用にはコストがかかり、もし採用した人物が期待通りの成果を出してくれなかった場合、人事部長の立場であれば、役員や社長からの評価は下がり給料も下がります。社…
Q.社内SEは他社へ転職しても力を十分に発揮出来ると思いますか?
社内SEの給料は所属している企業の給与水準となります。残業も恐らく少ないと思いますので、ご友人より少なく感じられるのだと思います。 一方、SIerやITコンサルは仕事量も多いため残業代で年間100~200万円程度稼ぐこともあります。1000人以上の大きいIT会社の給料は残業代を含め、比較的高いです(私が大手に勤めていたので、中小規模の給与水準は存じ上げませんが、概ね、会社の規模に比例します。) しかしながら、SIerやITコンサルに新卒で入社しても、仕事の多さから体調を崩したり、プライベート時間…
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。