job_hopper
Q.なぜ女性のキャリアの問題だけが取り上げられるのでしょうか?
あくまで一意見です。 ■新聞やテレビ ・注目を浴びる内容を発信しないと自社の売上に影響するので、テーマ性のある女性問題を取り上げる ■政治 ・選挙で勝つ、政党の支持を高めるため、注目を浴びている女性問題の支援を掲げる ■企業 ・女性問題の取り組みの先進性をアピールし、優秀な人材を採用、維持したい ・依然として長時間労働、サービス残業があってこそ、なんとか回っている企業が多数 ・優秀な人材が男女問わず家庭重視で急に抜けると会社としては困る ・結果的に猛烈に働く人が評価され昇進する …
Q.NTTデータは出向があるので就職を迷ってます!伊藤忠テクノソリューションズの方がいいでしょうか?
Big4のITコンサルや大手企業を複数経験している者です。30代中盤。 NTTデータが良いと思います。理由は以下の通りです。 ・給料、住宅手当、有給取得の容易さなど、待遇においてはすべてNTTデータの方が良いはず。30代中盤で課長代理で850万円くらいはいきますよ。40歳くらいで課長になったら1000万円も達成します。(もちろん、30代で課長になれる優秀な人もいる) ・友人がたくさんNTTデータで働いていますが、少なくとも30代でNTTデータから子会社へ転籍(所属が変わって待遇も籍が移った…
Q.生理が辛いときの伝え方は?仕事が山積みのとき困ります。
30代中盤の独身男です。管理職でチームメンバは男性1,女性3で、30~40代の子育て中の女性が2名います。子どもの急病や体調不良は当日でも申し出があれば即OKで、仕事は後回しで良いよと伝えています。緊急の仕事であれば全部私が引き取ります。女性社員自身の生理休暇等については、勤怠管理の勤怠コードで制度はありますが、申請がきたことはないです。コロナでフルフレックス勤務の在宅勤務が可能となったので、通常よりも早く退勤したりしている時は察するようにしています。(月間合計で規定時間の勤務に達していれば…
Q.女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか?
大都市(東京、神奈川、大阪)か地方か、企業規模、業界によってかなり違うので、ある程度範囲を絞ってご質問された方が良いかと思いました。たとえば東京と東北地方の平均年収差は約200万円あるようです。(厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』) 関東の大手企業の場合、同じ総合職であれば何年も前から男女で給与差は無いので30歳でも残業代込で600万円程度の人は多いです。給料が高い会社であれば800万円くらいの女性もいます。一方で、都会以外の企業勤めの方だと、男女関わらず30歳では200~400万…
Q.年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?
ネットニュースで男性、女性、年齢別などの平均年収が記事になっていますが、厚労省などの統計データで、納税者の平均を取ったら女性の年収が低いです。しかしながら、同じ企業で同じ職種、総合職、転勤有無などの条件が同じであれば、男性と女性で基本給に差をつける会社は、今の時代はほぼ無いと思います。様々な理由や本人の希望により、派遣社員やパートタイマーで働いている女性が多いと思うので、女性で400万円を稼ぐ人は相対的に男性より少ないと思います。
Q.寿退社する方へのメッセージはどんな内容がおすすめですか?
ご結婚おめでとうございます。もしまたお仕事を再開したくなったら、いつでも戻って来てくださいね。というのはどうでしょう。寿退社する側としては、また一緒に働きたいと言ってもらえると嬉しいのではと思います。一度辞めた後にもう一度採用されるためには、会社の人事などの通常の中途採用試験があるかもしれないですが・・・。
Q.将来経理職につきたいのですが長期インターンではどのような会社にいけばいいですか?
インターンシップはさておき、採用HPで職種別採用をしている会社を探しましょう。最近は大手企業でも職種別採用をする企業が増えており、合格したら経理や財務部の初期配属が確定される会社もあります。
Q.SPIが全く解けないのですが、良い対策方法などはありますか?
SPIの非言語は小学校の算数か中学校の数学レベルで、高校数学レベルは出ないので、頑張って勉強するしかないです。時間があれば小中学校の教科書の参考書(市販の)で考え方を勉強する方がよいですが、時間が無ければSPIの問題集で解き方を暗記するのが早いと思います。
Q.自分の時間の使い方が下手すぎて悩みます。女性の1日の流れが気になります。
30代中盤の男性です。心身共に健康な生活スタイルであれば変えなくて良いと思いますよ。私のこの3月の生活は朝5時半に起きてご飯を食べて6時から在宅勤務開始、12-13時は昼ご飯。13-19時は仕事、19-20時は夜ご飯、20-22時まで仕事。22-24時でお風呂やスマホいじり。 プロジェクトが忙しい時は、ほぼ毎日、一日の内14時間は在宅勤務をしています(笑)睡眠は5~6時間です。仕事以外はご飯とお風呂を除くとほぼ時間が無いです。キャリアアップの点では同期最速のスピードで管理職に昇進できました。しか…
Q.女性が働きやすい会社を判断するための注目すべきポイントは?
質問者様が職場に何を求めるかによって答えは真逆になりえます。 たとえば、真に男女平等で、人事評価、昇進、給料、業務量、業務難易度、緊急の仕事も全て平等で、産休や育休からの復職後も独身男女と同じ扱いが良ければ、コンサル会社などはピッタリだと思います。 一方で、時短勤務、産休育休の期間が法制度より手厚いなど、家庭を重視した働き方が可能で、独身男女と同じペースの仕事を求められない環境が欲しい場合は、そのような制度が整った会社が働き易いと思います。もちろん、女性だけではなく、男性で家庭重視志向の人に…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq1907220
IT系サラリーマン
クサヲ
ka.a
Q.MARCHの文系卒でも6浪すると就職活動に不利?
6浪人だとどこの大学でも よほど説得的な理由でもない限り不利になると思います。 どうしても年齢相応でみられる部分ありますので。
Q.【Job総研/公式】AIによる成果物は“本人の実力”と言える?
使えるものを活用して何が悪いのだろうか みんな冷蔵庫や洗濯機つかってるよね?
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.学童問題や放課後の過ごし方を、共働きフルタイム勤務の方はどう乗り越えている?
私が子育てをしてた頃はリモートワークなんて無かったので 保育園、小学校は学童保育を活用して、どちらかがお迎えに行ける様に夫婦で仕事の業務調整してましたね 当時、子育てをしていた方は、どちらかが時短勤務にしている方も多かったと思いますので、会社の制度をフル活用して頑張るしかないかと思います。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
ユーザー名非公開で回答