jobq7301966
Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?
ちなみに、上司の好き嫌いで昇進が左右されるような昭和型企業はさっさと駆逐されればいいのにと思ってますし、それが大多数な環境の企業であれば、遠からず駆逐されるでしょう。 令和の事業環境はそこまでユルフワではないですからね。。。
当たり前と一蹴するのも簡単ですが、質問者さんは「主観的に成果を定義」し、そこに対する「主観的な期待値を設定」しているのではないでしょうか? 成果というものは非常に幅広い意味を持つものですが、会社目線では大きく中長期と短期に分かれるとしましょう。 その際の中長期的な成果というものは戦略的な側面を多分に含むため、一般的によく昇進の要件として定量的な管理がされている「KGI/KPI」的な要件とは必ずしも一致しません。 一方で、営業成績や何らかの対応数といった卑近な数値は、短期的な事業貢献度を表す数…
Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?
正直、中小なら受かると考えてるとこが甘いです。社員の少ない中小、特にベンチャー企業は中途採用1人でも真剣に吟味します。即戦力になるかどうかの観点で。 大卒後数年の理由のないブランク期間がある候補者はリスクしか感じないですね…。 人材派遣から始めて真面目に働いて正社員目指す方が現実的です。 それか、人気のない落ち目の大企業にかけてみるのも良いかもですね。人気がないなりの理由はありますが、比較的入社はしやすいとおもいますよ。
Q.【ココだけの本音】「ありがとう」と言われるより、ぶっちゃけお金?どっちが嬉しい?
例えば1,000円以下の労力に対していちいち金銭を要求するようなモチベはないので、それくらいの細かい行いに対する見返りは言葉で十分です。1,000円分の労力を各所にタダでばらまくことで、社内や社会でのポジティブな認識が集まれば、結果的に具体的な報酬アップなど金銭的にも報われると思います。 10,000円相当を超える労力に対しては報酬で報いて欲しいですけどね。
Q.電車の遅延で遅刻したら理不尽に怒られるのはパワハラになりますか?
日本企業は気楽ですよね・・・。 始業時間だけ気にしてれば生産性どん底でもだれもケアしないんだから。 「社会人をなめてる」という発言はその通りかもしれませんね。 日本における社畜基準を満たせていないという意味で。 ただ、その上司は仕事をなめてますね。 その程度の遅延に対する仕事上のバッファを計算できていないから、そんな簡単に激昂するんでしょう。 どうせ始業時間にはうるさいけどズルズルとサビ残させる、時間にルーズな上司なんだろうな、というところまでは、容易に想像できます。
Q.根拠なく自信があるふりをしたり、発言をしたりするのはリスクが高いでしょうか?
現実の数字が出てきて、伸びてなかったら、そりゃ突っ込まれると思います。 その分、伸びたときにはドヤ顔してあげてください。 次はリスク考えてからふるまったほうが良いと思います。 とは言え、チームをチアアップするのはリーダーの役割ですよね。 あなたがリーダーとしてふるまうことを求められていたのなら、あながち間違ったやり方でもないと思います。ただ、その場合はざっくりでもいいから何かしらの根拠とセットで発言したほうが良いです。 それか「行けると思います」ではなく「こういう困難はありますが、行けた…
Q.4浪・明治大学文学部で、東京で公務員以外の企業に就職するのは不可能ですか?
学歴以外に何か強みを持ってるなら、是非ベンチャー受けてみてください。 そのステータスで大企業行っても、変な派閥争いとかマウンティングに晒されるだけで、つまらないと思いますよ。 あとはニッチトップ企業とかお薦めですね。 しっかりGlobalフットプリントのあるニッチトップなら、下手な公務員より将来安泰です。 国がつぶれても、こうした企業はつぶれません ↓こういう資料、しっかり読んどいてください。 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/gnt1…
Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?
能力ないのに肩書きだけ高い人なんて、社会にはいくらでもいるはずです。 たまたまそんな人のうち1人が社長の息子という属性を持っていただけです。 能力が何を指すのかはわかりませんが、社会的に成功する力がそれなのだとしたら、社長の息子は生まれながらに能力が高いので、そこは諦めるしかないですね。 能力が実務能力や経営力などを指すとしたら、それが社長の息子より高いあなたなら40でも十分転職できるはずですよ。 能力がコネや調整力を指し、あなたにその自信があるなら、社長の息子に取り入って右腕になるのが1…
Q.上司に気に入られる後輩の行動はなんですか?
真面目な方向で投稿すると・・・ ・報連相がこまめかつ端的 ・ワークプランを自分で組むことができ、自律的に仕事を進められる ・質問する際は必ず仮説をもっている ・説明の飲み込みがよく (少なくともメモをこまめに残しており)、同じことを二度聞いてこない ・下手に好戦的に議論を吹っ掛けず、細事にとらわれず、物事を前に動かすことにフォーカス つまらない回答ですが、結局は仕事ができるというのが一番です。 そういう意図ではないと思いますが、仕事できないのにポイント稼ぐとこにばかり集中すると、 簡単に見透…
Q.年収の内訳は何?入社3年目で年収600万円は平均的に低い?
コンサルファームは激務ですからね…。時間単価で見れば人材系のR社の方が良いかも知れないですね。 ただ、誤解しないでほしいのは、コンサルファームにせよ激務の総合商社にせよ、時給換算で劣る部分は自己投資になっているという点です。そこを意識しているかしていないかで大きな差はありますが、単純に「現在の」年収でいろいろ推し量るのは危険だということです。 結局は、今の年収をあと何年維持できるのか、それに見合う価値を自分は今提供できているのか、です。 高年収で有名な企業は、特にコンサルファームに顕…
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
ka.a
jobq7820001
西松建設
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
Q.就活において若白髪はなにか影響ある?アトピーでも染めるべき?
若白髪についてそのもので影響は少ないかもしれませんが、面接官によっては若白髪が目立つことで、年相応というよりも年齢がいった印象を持ち、活動性の面でマイナスの印象を持つ方がいるかもしれません。 そこはエネルギッシュなイメージをだせば、問題ないレベルだと思います。 人事担当して、健康面が問題ないのかなどが懸念するところはありますので。
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】あなたの副業意欲を教えてください!
自分自身の本業について、自身が現場のトップラインではなく、育成する立場となってきており、時間的にも余裕が出来てきたので自己成長、何かしら社会貢献の機会を得られればと思い
ユーザー名非公開で回答
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…