jobq1725485
Q.ビジネスマンとして最も大事な力はなんですか?
上司に好かれる能力です。実力は二の次。女性は容姿です。
Q.2留したら就職活動は不利になりますか?
派遣型のSEはブラックなので、とりあえず就職して働きながら次を探してください。
Q.パーソルキャリアはコロナの影響で業績や働き方が変わりましたか?
人材派遣はリモートNGです。リモートに切り替える会社が増えており、直接雇用が増えてますので、派遣のメリットは薄れています。派遣会社はつぶれてOK。
Q.コロナウイルスが終息するまで就職や転職はやめた方がいいですか?
みんなそう思って控えるので、今がチャンス!
Q.総務のことを馬鹿にされるのですが皆さんはどんな印象をお持ちですか?
転職時の書類とか入社時の手続きがしっかりしてない会社は、早期離職の対象になります。自分だったらそういう会社は不信感を持つので、転職活動を再開しますよ。
Q.今後稼げるようになる将来性のある仕事はなんですか?
プログラミング、AI開発です!
Q.Webデザイナーとして就職するならどんな進路が良いと思いますか?
Webデザイナーの年収は低いです。良くて年収500万円とか。技術を付けたいなら、小さい制作会社に就職したほうが良いですが、収入が低く仕事はきついです。しかも非正規率が高く、生活が不安定です。 楽天、ヤフー、サイバーエージェント、電通、博報堂なんかの大手は、Webサイトを作ってるけど、コーディングとかは外注していると思います。大手企業のWebサイトは、ほぼ下請けの制作会社が作ってるので、大手に入社しても、やることはディレクションになる可能性が高く、技術は身につきません。 お勧めなのは、デ…
Q.Webデザイナーを新卒で募集している大手企業はどこですか?
Webデザイン 未経験で リクナビやdodaで検索してください。 Webデザイナー20年をやっていますけど、書類選考時に必ずポートフォリオの提出を求められます。 ポートフォリオの出来が良ければ、未経験でも行けると思います。 ただ、大手はデザイン会社や広告代理店に外注するので、大手のWebデザインはディレクション業務になると思います。 バリバリやるなら制作会社がいいと思います。待遇は悪いですが。制作会社出身者は何でもできるのようになるので将来独立可能です。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
やっくんks
jobq10144366
jobq6416053
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
あゆみむめも
Q.好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?好きになる方法は?
知ることでちょっとずつ興味をもって、好きになるということもあるかと思います。 また、多くの人間が「好き」を仕事にはしていないと思います。 趣味を仕事にすると、つらいということもきいたりするので。 あとは、自分の仕事に誇りを持ってやるためには、興味を持って続けるしかないのだと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】GW必要?大型連休ありの週休2日と大型連休なしの週休3日どっちがいい?
仕事復活するときの精神がつらいし、リズム崩れるし、計画も崩れる
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。テラスエナジーも2022年度の離職率は20.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。 離職率が高い理由としては、以下のようなものが挙げられます。 残業時間の長さ 給与水準の低さ キャリアアップの機会の少なさ 企業文化のミスマッチ SBエナジーとテラスエナジーは、再生可能エネルギー事業が主力の企業です。再生可能エネルギー事業は、発電所の建設や運営など、長期的な視野で事業を展開する必要があるため、残業時間の長さや給与水準の低さなどが離職率の高さにつながっている可能性があります。また、企業文化のミスマッチも離職率の高さに影響している可能性があります。 豊通グループは、総合商社として幅広い事業を展開しているため、キャリアアップの機会が多く、企業文化も比較的明確であると考えられます。そのため、豊通グループの離職率は、SBエナジーやテラスエナジーよりも低い水準となっています。 なお、離職率は企業によって算出方法が異なるため、一概に比較することはできません。また、離職率が高いからといって、必ずしも企業として問題があるとは限りません。 ***** だってさ・・・君も問うてみればいい。如何にネットの情報が当てにならないか分かるから。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。
ユーザー名非公開で回答
週休3日となると… 多分… 大型連休のみでなく… 祝祭日がなくなる? どっちがいいのかな? 週休3日だと… お給料、上げて貰わないと… 大変?(笑)
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う