search
ログイン質問する
dehaze
作家・記者・編集者

Q.フリーライターとして活躍するにはどんなスキルや経歴が必要ですか?

ユーザー名非公開

フリーライターを目指しています。 自分でブログを作って書いてみたりだとか、ライターを探しているインターン先を見つけてライティングの勉強をしたいなと考えているところなのですが、 フリーライターとして活躍できるようになるには、どのようなキャリアや経歴、スキルが必要となるのでしょうか。 元々は、出版社に勤めてライターとして活躍したいと考えていたのですが、 現在は、Webにも興味を持っていて、どちらかというとwebライターに興味を持っています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私の知る限りそのような人は出版上がりではなく、それぞれの業界で専門性...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

私の知る限りそのような人は出版上がりではなく、それぞれの業界で専門性をもってやってきた人が業務の一部か副業的に初めて、いずれ本業になっていくイメージがあります。専門性がないと、何を書いても素人の感想文になりますしね。ですので、きちんと専門性を高められる業界に就職して専門性を磨くことが第一歩だと思います。 あるいはクラウドソーシングでこういう記事書いてほしい的な依頼はあるので、それをこなし続けるかです。ただし報酬はアルバイト以下ですので、生活のことを考えるとやはり本業は持っておいた方がいいと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.未経験で異業種のライター職に内定もらえますか?事務職も視野に入れています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】27歳でリハビリ職からキャリアチェンジを目指しています。 昨年3月に病院を退職し、転職活動を行なっています。退職理由は、患者様からの暴力・暴言などにより不安障害になり、日常生活に支障が出たため自己都合退職致しました。 現在は療養を経ておおむね回復していますが、前職のことを思い返すと情緒不安定になる為医療職への復帰は困難と考え、昨年秋頃から異業種への転職活動を行なっております。 コミュニケーション能力は保たれておりますが、不特定多数の人間と接することには不安があります。 文章に関わ…
question_answer
8人

Q.ネットの記事を素人の知見で書かれることはどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こないだ。はてブなどもバズっていましたが。。。 皆さんは素人が記事やブログを書いていることについてどのように思いますか? やはり、専門性が問われる次項は素人が書くべきではないと思いますか? 今のSEO事情では、これらを防ぐことが出来ないですが、どのように思いますか?
question_answer
4人

Q.アフィリサイトをつくるとしたら、どの領域に特化しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。 最近、暇なのでアフィリサイトを作ろうかな? と思っています。一通りwebの知識はあるつもりなのですが。 どの領域で勝負していくべきなのかが見えていないです。 どの領域に特化したアフィリサイトを作るべきと思いますか?
question_answer
3人

Q.Web編集者のキャリアプランの描き方はそうればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Web編集者のキャリアプランについて質問です。 今26歳でWebの編集をしていますが、毎日の忙しさで将来のキャリアプランが描けません。。 先輩からしょっちゅう「キャリアプランを描け」といわれるのですが、いまいちピンときません。 アルバイトから今の会社に入ったのですが、入った時はライターとして文章を書いていました。 編集の仕事は大変ですが、ライターよりも自分は好きです。 しかし将来のキャリアプランとなると。。編集長? でも会社のポジションで上に行きたいという思いはありません。 仕事のな…
question_answer
3人

Q.転職したいのですが契約が切れるまで転職先は待ってくれるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在42歳、派遣でWebライターをしています。それまでは在宅でライターとアルバイトをしていました。 今の派遣の契約期間がとりあえず今年の9月末までで、正社員として転職活動をしようと考えています。 (残りの派遣期間は約2年です) なぜ転職活動しようと考えているというと、 1.所属部署の正社員が全員Web知識に関するがなく、自社メディアを立ち上げるまでに1年もかかっていて、仕事のスピード感が遅い。 2.記事の良し悪しができる人がいないため、フィードバックなどがない 3.上記の理由からスキルアップ…
question_answer
2人

Q.ライター職としてキャリアを形成していく秘訣について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、派遣社員としてソーシャル広告の原稿を執筆しているのですが、給料面で将来的な不安があるので、フリーでもっと稼げるようになりたいです。 しかし、ライター経験もまだ2年ほどしかないため、今の会社を辞め転職すべきか迷いがあります。 28歳という年齢もあり、 もっと稼げるようにキャリア形成をしていきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
question_answer
1人

Q.Webサイトの作り方を勉強したいのですが何をすればよいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こういったサイトを作りたいんですが、何から勉強すれば良いでしょうか? https://eigomonogatari.com/
question_answer
1人

Q.アフィリエイトとクラウドソーシングで稼ぐとしたらどちらがオススメですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ライターとして活動したいと思っています。 アフィリエイトかクラウドソーシングで稼ぎたいと思っているのですが、どちらがオススメでしょうか? 長期的に続けていくので、すぐお金が欲しいという訳ではありません。 懸念しているのは、アフィリエイトに注力しても成果が出にくい、また初心者のため進め方も試行錯誤しながら進めていかなくてはいけません。 なので、短期的に確実に収入の入るクラウドソーシングで活動するのが良いのか、葛藤しています。 もしライター経験のある方などいましたらご意見お聞きしたいで…
question_answer
1人

Q.内定を辞退して新卒フリーランスになるのはありでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
すでに就職活動が終わり内定ももらっているのですが、辞退することを考えています。 理由は2つあって、1つが本当に行きたかった企業ではないこと。2つ目が、フリーランスの働き方に憧れていることです。 これらの理由から内定を辞退してフリーランスになろうと思っているのですが、この考え方は甘えでしょうか? 新卒フリーランスという選択肢はありなのでしょうか?
question_answer
22人

Q.フリーランスとして仕事があるのに正社員という肩書きは大事ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で入社した大手企業をやめてフリーランスとして働きたいと考えています。 しかし会社員の母親と公務員の父親は大手企業に就職したのに何を考えているんだ、と猛反対されました。 会社を辞めても継続してデザイナーとしてのお仕事を受注できる環境にあります。 その準備も数ヶ月かけてやってきました。 なので大手企業の肩書きを使わなくても収入をもらい続けることができるので、時間を確保して今までやったことにないことにチャレンジしたいと考えています。 家族は大手企業の正社員を辞めると家族をどのよう…
question_answer
19人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録