ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 せっかく時間をかけて業界も考えて選択して内定をもらったとこは納得いかなくて、それ以外の大企業で募集してるとこならなんでもいいという選び方で大丈夫ですか? 現在、応募が可能なところというのは中途採用もしてるので、それなら別にこだわらなくていいってことになりませんか?中身が何もないポテンシャルの自己アピールで勝負する新卒より、実績・スキルで戦える転職活動のほうが割と簡単だったりします。 そう考えた時には、中途採用に向けて学生としての活動に集中するために、就活なんて終わらせた方がよくないですか?大学の勉強なんて役に立たないという人も多いですけど、それは他人からの評価の話でして、使えるものはなんでも使え、という精神でいえば、結構直接的に仕事で使えます。
まずは何をしたいかかと思います。 私も何となく入って、半年で転職したり、 更に誘われて転職したら1ヶ月後にリストラで社員半減、半年後には3人しか残らず、外資と合併とか、リーマンショックで会社倒産したり。その後、東証一部上場の会社で働いたり、今はグローバルでも大きめの会社にいたりもします。 ただ、やりたいことを追い続けているので、業務内容は変わってないです。 転職相談を受けていると社名で判断が多く、結局、合わずに転職が多い気がします。 ブレないで何をしたいのか大切かと思います。 頑張って、悩んでくださいねっ