ユーザー名非公開
回答1件
回答依頼ありがとうございます。 元エージェントで現在は人事をしております。 さて、都内から九州への転職を希望、ということで、回答させていただきたいと思います。 まず、大きく、2つのやりたいことが混じっているように感じます。 1、九州の企業(にツテのあるエージェント)が都内で探せるか? 2、実際に九州に行かずに選考を受けられないか? ここを切り分けないと話が混乱してしまいますので、それぞれ回答していきたいと思います。 1、九州の求人を探すことに関しては、都内でも不可能ではないでしょう。ただし、やはり手段は限られます。 基本的に、求人はその地に根付いて行われることが多いです。というか、採用側の意識は近いところほど高くなりますので、特別な目的が無い限り距離があることは単純にマイナスに働きます。 そういう中で、距離のある九州の求人を探すとなると、 ①九州の、地場で活動するエージェントとリモートでやり取りする ②全国展開するエージェントに登録し、キャリア相談は対面で実施したうえで九州の営業所で担当しているクライアントの求人を紹介してもらう のいずれか、ということになるでしょう。どちらも一長一短ですが、どちらかに絞る必要はないので、両方トライしてみることをお勧めします。 どういったご事情でIターンを希望されているのかわかりませんが、地理的な制約が大きいならば、東京のエージェントに九州のことを相談しても、地理的な意味での具体的なアドバイスが受けにくいことは想像いただけるかと思います。より単純な問題として、九州の企業が求人依頼をするのに、まずは近くで活動している業者を選定するでしょう。 さて、上記①②の両面でアプローチして、良さそうな求人が見つかったとして、問題2、東京で選考を受けることが可能か、ということですが、現実的にはすべての選考を東京だけで完結することは難しいと思います。可能性ゼロとはいいませんが、「仕事内容はなんでもよい」くらいの割り切りをするのでなければ、直感的にはほぼ不可能でしょう。 やはり面接を実施するとなると直接会いたくなるのが人情というものです。地方にいけばいくほど、田舎であればあるほどその傾向は顕著です。 面接が2ステップあれば、1回目はskypeや電話、2回目は現地で、などもあり得るかと思いますが、それでもやはり全てリモートで、は難しい可能性が高いでしょう。面接のために東京まで面接官が来るというのも(ふつうは)無いですし。選考会などの名目でまとめて面接を実施するためにというのはありえなくは無いですが、、それ狙いというのもちょっと違う気がします。 ということで、余裕が無いので、、というのは、申し訳ありませんが「言い訳」と思われてしまう、というのが現実かと思います。 今日び福岡でも熊本でも鹿児島でも、飛行機で行けばものの数時間で到着してしまいます。 朝行って夜帰るような日帰りはなかなか難しいかもしれませんが、前日の夜に早めに退勤、深夜の便で九州に飛んで朝一で面接を受け、その日に帰ってくる、とすれば疑似的な日帰りは十分可能です。余談ですが、地方企業で採用に困っているようなところだと交通費は負担してくれることもあります。また、2ステップの例でいえば、一日で全選考を終わらせるように予定してくれることもありますので、そこは相談だと思います。 選考のための負荷を最小限にすることは努力のしようがあると思いますが、やはり選考の場面では実際に訪問することを覚悟するのは必要になる、かと思います。 あまりご期待に沿う回答でなく申し訳ありませんが、まあそういうものかな、ということでご理解いただければ幸いです。