search
ログイン質問する
dehaze

Q.九州地方へのIターン転職に強いエージェントって都内にありますか?

ユーザー名非公開

九州地方への転職を希望しています。 Iターン転職となるのですが、都内から九州地方へ転職する場合に強いエージェントってありますか? 九州地方の企業に実際に面接を受けにいく余裕が無いので、都内で転職活動を進めながら転職先を決めることを希望しています。 回答お願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
回答依頼ありがとうございます。 元エージェントで現在は人事をしてお...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border1

回答依頼ありがとうございます。 元エージェントで現在は人事をしております。 さて、都内から九州への転職を希望、ということで、回答させていただきたいと思います。 まず、大きく、2つのやりたいことが混じっているように感じます。 1、九州の企業(にツテのあるエージェント)が都内で探せるか? 2、実際に九州に行かずに選考を受けられないか? ここを切り分けないと話が混乱してしまいますので、それぞれ回答していきたいと思います。 1、九州の求人を探すことに関しては、都内でも不可能ではないでしょう。ただし、やはり手段は限られます。 基本的に、求人はその地に根付いて行われることが多いです。というか、採用側の意識は近いところほど高くなりますので、特別な目的が無い限り距離があることは単純にマイナスに働きます。 そういう中で、距離のある九州の求人を探すとなると、 ①九州の、地場で活動するエージェントとリモートでやり取りする ②全国展開するエージェントに登録し、キャリア相談は対面で実施したうえで九州の営業所で担当しているクライアントの求人を紹介してもらう のいずれか、ということになるでしょう。どちらも一長一短ですが、どちらかに絞る必要はないので、両方トライしてみることをお勧めします。 どういったご事情でIターンを希望されているのかわかりませんが、地理的な制約が大きいならば、東京のエージェントに九州のことを相談しても、地理的な意味での具体的なアドバイスが受けにくいことは想像いただけるかと思います。より単純な問題として、九州の企業が求人依頼をするのに、まずは近くで活動している業者を選定するでしょう。 さて、上記①②の両面でアプローチして、良さそうな求人が見つかったとして、問題2、東京で選考を受けることが可能か、ということですが、現実的にはすべての選考を東京だけで完結することは難しいと思います。可能性ゼロとはいいませんが、「仕事内容はなんでもよい」くらいの割り切りをするのでなければ、直感的にはほぼ不可能でしょう。 やはり面接を実施するとなると直接会いたくなるのが人情というものです。地方にいけばいくほど、田舎であればあるほどその傾向は顕著です。 面接が2ステップあれば、1回目はskypeや電話、2回目は現地で、などもあり得るかと思いますが、それでもやはり全てリモートで、は難しい可能性が高いでしょう。面接のために東京まで面接官が来るというのも(ふつうは)無いですし。選考会などの名目でまとめて面接を実施するためにというのはありえなくは無いですが、、それ狙いというのもちょっと違う気がします。 ということで、余裕が無いので、、というのは、申し訳ありませんが「言い訳」と思われてしまう、というのが現実かと思います。 今日び福岡でも熊本でも鹿児島でも、飛行機で行けばものの数時間で到着してしまいます。 朝行って夜帰るような日帰りはなかなか難しいかもしれませんが、前日の夜に早めに退勤、深夜の便で九州に飛んで朝一で面接を受け、その日に帰ってくる、とすれば疑似的な日帰りは十分可能です。余談ですが、地方企業で採用に困っているようなところだと交通費は負担してくれることもあります。また、2ステップの例でいえば、一日で全選考を終わらせるように予定してくれることもありますので、そこは相談だと思います。 選考のための負荷を最小限にすることは努力のしようがあると思いますが、やはり選考の場面では実際に訪問することを覚悟するのは必要になる、かと思います。 あまりご期待に沿う回答でなく申し訳ありませんが、まあそういうものかな、ということでご理解いただければ幸いです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.福岡市へIターンで未経験再就職するならどんな職種が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
福岡市へIターンにて再就職希望です。 未経験ではどのような職種が良いでしょうか。 給料は200~300万希望です。
question_answer
3人

Q.広島県の地元の人が知っている地元有名企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
広島県に住みたいと考えている学生のものです。 元々野球が好きで、カープの本拠地がある広島に住みたいと子供の頃から考えていたので、広島 の会社へ就職を考えています。 4月一杯は都内で、東京に本社を構える企業の就職活動をしている予定で、これから広島の会社を調べて就職先を見定めたいと思っているのですが、広島にある大手企業ってマツダ以外にあるのでしょうか? それなりに、待遇がしっかりしている大手企業へ就職したいと考えているのですが、広島にある有名な企業と言えばどこでしょうか?
question_answer
3人

Q.地方へ転職する際は、面接は電話で行うことが多いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方への転職を希望しています。 距離感で言えば、飛行機使ったほうがぎりぎり良さそうみたいな距離感の地域への転職を検討しています。 この場合、面接をするとなるとなかなかハードになるので、どのように転職面接を行えばいいのかを知りたく、こちらで相談しました。 地方転職の場合、電話面談を行ってもらえる会社って多いのでしょうか?
question_answer
2人

Q.地方へ転職する際に注意しておくべきことやありがちな失敗例はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方への転職を検討している者です。 いわゆるIターン転職を検討しています。地方へ転職する際に覚えておくべきこと等がありましたら教えてください。 また、関東地方からものすごく田舎への転職を検討しているのですが、Iターン転職やUターン転職等でありがちな転職の失敗例等がありましたら教えていただきたいです。 どなたか、アドバイスお願いします。
question_answer
2人

Q.都内から地方へ転職したいと時はどのような転職活動方法がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
都内のとある会社の営業マンです。 地方への転職を希望しています(自分の地元ではないです)。 できれば、政令指定都市にも指定されていないような小さな町へ転職したいのですが、 この場合はどのように転職活動をすると良いのでしょうか。 中々、このような場合の専門の転職エージェントもいないように思うのですが、 実際はいかがでしょうか。 回答お願いします。
question_answer
2人

Q.地方へのIターン転職活動はどのように進めていけばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、九州のある都市への転職を検討しています。 いわゆる、Iターン転職になるのですが、この際に転職活動はどのように進めればいいのでしょうか? オンラインチャットがメインになるということは聞きましたが、 やはり、転職は大きな決断ですので、オンラインだけで決めてしまうことは怖いです。 元々、好きな地域への転職なので、地域性については問題ないのですが、 転職先の会社をどのように見極めていこうかで悩んでいます。 何回も転職先の地域へ面接に行くわけにはいかないですし… Iターン転職経験のある方はい…
question_answer
1人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.一度不採用になった会社にもう一度応募し直しても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1度不採用になった求人への応募について 以前気になった求人があり、1度職場見学をさせてもらったんです。そして、ぜひ良ければ応募してくださいと好感触でした。 しかし、他に第1希望で応募していた求人があり、その結果が出るに日に合わせて応募しようと思っていたんです。今思えば同時進行すべきでした…。 しかしその第1希望の人事が、面接日の駅までの送迎を忘れたり、次の最終面接の手続きにも手違いがあり、結果的に次の面接が1ヶ月後になったんです。しかもそこは、最終面接の数日前に、他に採用決まったのか面接…
question_answer
30人

Q.面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接の退職理由は、採用する上でどれくらいのウェイトを占めてますか? 私は40代ですでに6回転職(同業種)しており、空白期間も平均半年あり、100%1社ずつ退職理由や空白期間何してたかを聞かれるんです。 本当の理由はすべてパワハラ系の人間関係によるストレスで、ひどい時は職場で倒れたこともありました。でも本当のことは言えないし、それ以外の理由を振り絞って言うんですが、どこか無理があるというか理由として弱いので、正直に話してしまうこともあるんです。 例えば、人とこういうトラブルがあった。ストレスで…
question_answer
27人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録