ユーザー名非公開
回答1件
こんにちは、人材業界で法人営業を担当しています。結論から申し上げますと、未経験でもキャッチアップ出来ると思いますが、それ相応の覚悟が必要だと思います。 ◎覚悟が必要な点について 労働環境への覚悟→まず大前提として、建設業界は大変労働環境が未整備な業界です。36協定でも唯一上限が高く設定されており、また基本的に施工現場は、一月八閉所=週休二日を目指している、という状況です。現実は日曜日に閉所され、土曜日はフル稼働の現場が殆どです。業界のトップランナーのスーパーゼネコンでさえ、まだまだ週休二日の実現が叶っていません。故に末端に行けば行くほど、皺寄せがあると想定したください。逆に仕事が好きで残業代で稼ぎたいんだ!という方にはむくお仕事かもしれません。 現場の職人さんとのコミュニケーションへの覚悟→所謂職人さん達を束ねて指揮をし、作業を滞りなく期日までに終わらせるお仕事が施工管理の役割の一つです。若手のあんちゃんから、多種多様なの職人さんたちと円滑な関係を築けるかどうかは大変重要です。もしも質問者様のいらした業界と関わる層が似ているのであれば問題ありませんが、そうでない場合(老人ホームや女性向けアパレルなど)、改めて適性があるかの再考はした方が良いと思います。 つらつらと書いてしまいましたが、32歳といえば組織でも中堅です。その年齢で全くの未経験業界、職種へチャレンジするのであれば、相応の覚悟をもって挑む必要があると思います。