april
回答1件
ユーザー系(化学メーカー)というのは化学メーカーのIT子会社のことでしょうか?(例えば三菱ケミカルと三菱ケミカルシステムの関係のような) その意味ですと、子会社に入っても化学に関する仕事はほとんどできないと思われます。化学の知識があると有利という案件もあるかもしれませんが、所詮は学生時代の知識ですので、専門家として関わることはないでしょう。類似のものに各銀行のIT子会社がありますが、彼らは親会社のITシステムのプロであって、銀行業務のプロではないことと同じです。 ご想像のとおりSEとしてスキルが身に付きやすいのは独立系の方です。 というところを考慮して考えてみてはと思います。ちなみに今4年生ですか?もう時間がないとは思います。それでも化学業界にわずかでも寄り添いたいなら、独立系で数年頑張ってから転職してもいいのではと思いました。