search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.SIerで客先常駐なしのところはどこですか?

ユーザー名非公開

visibility 789
客先常駐の少ないSIerを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
内販中心のユーザー系なら親会社や関連会社を除き無いはずです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

内販中心のユーザー系なら親会社や関連会社を除き無いはずです。

ユーザーアイコン
ユーザー系システム子会社は比較的客先常駐は少ない認識です。(過去にい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border4

ユーザー系システム子会社は比較的客先常駐は少ない認識です。(過去にいたユーザー系システム子会社も常駐はほぼしていませんでした) ただユーザー系の場合、部署によっては親会社常駐や関連会社に常駐するケースもあるので、部署次第のところもあります。 SIerの有名どころ(NTTデータとか富士通とか日立とかNECとかIBMとか)は、自社内での受託開発するケースもあるかもしれませんが、客先常駐が多い印象です。 >そういう会社はSIとは言わないですね。 >Web系受託開発業者、と言っているケースが多いです。 んー.......これはかなり片寄った業界認識な気がします。

ユーザーアイコン
SIerの業種は、客先常駐が必要な仕事なので、あまりないと考えた方が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border2

SIerの業種は、客先常駐が必要な仕事なので、あまりないと考えた方が良いです。 建設業で、建物を建てる場所に行かずに、自社のあるオフィスで技術系の人が仕事をしたいと言っているようなものです。 SIerは、顧客企業の必要な情報システムを構築することが仕事ですので、顧客企業との打ち合わせをしながらプログラムを作っていきます。また、顧客企業の機密情報もたくさん扱うため、顧客企業に準備してもらった部屋、場合によっては顧客企業が用意したPCで仕事をすることすらあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そういう会社はSIとは言わないですね。Web系受託開発業者、と言って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

そういう会社はSIとは言わないですね。Web系受託開発業者、と言っているケースが多いです。 クラスメソッドやサーバーワークスなどは、すべて「持ち帰り受託内製開発」です。客先常駐はありません(以前よりほぼリモートと聞いていますが、現状ではほぼフルリモートでしょう)。 地方にもいくつかありますが、AWSのアドバンスドコンサルティングパートナーにはそういう業者が多いように思います。そもそもクラウド開発を前提としているので、フルリモートの敷居が低いようですね。 ちなみにですが、これらの会社は営業もほぼしてません。ホームページから直案件がいくつも来るので営業努力がほとんど必要ないのです(営業っぽいのは、社員による技術ブログなど)。全部直案件なのでマージンがなく、給料もそこそこ多いはずですね。また、構成的に無茶な案件、クラウドに向かない案件などは受注段階で脱落するため、いわゆる「クソ案件」もごく少数かと思います。 これらの会社はさぞや「狭き門」かと思いきや、仕事が多すぎて常時エンジニアを募集しています。しかも大抵の場合フルリモートです。 社長さんが私より若いので私はなかなか難しいんですが、もう10歳若ければ間違いなくこれらの会社に転職していたと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
偏ってるの意味がわかりませんが。 質問者の真意を汲んで回答してるま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

偏ってるの意味がわかりませんが。 質問者の真意を汲んで回答してるまでですね。 ちなみに、SIの中の人にはこういう、言葉を字面通りにか解釈できずつまらない揚げ足を取りに来る人が多い印象です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@ユーザー名非公開1: @job_hopper: @black_ki...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

@ユーザー名非公開1: @job_hopper: @black_kigyo_shine: @yoppa0516: 皆さま回答ありがとうございます。基本的には常駐が多く、ユーザー系などの内販が多いところであれば少ないということが分かりました。ありがとうございます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
SESではなくSIですよね。SI(請負)は本来はベンダーに作業場所を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

SESではなくSIですよね。SI(請負)は本来はベンダーに作業場所を指定することはできない(基本は持ち帰り開発)はずなのですが、業界ではそれがまかり通っています。これには2つパターンがあって、 ①発注元がセキュリティ等を理由にオフィスにベンダーを常駐させるパターン ②元請けがプロジェクトルームを借りるパターン です。①はPCの持ち込みや持ち出しが難しい場合が多いです。ネットすら自由にできない場合もあります。金融関係のお客さんで多いです。 ②は元請け企業からしたら客先ではないですが、2次請け3次請けからみるとある意味客先常駐です。これは純粋にコミュニケーションの促進が理由になります。コロナ禍のおかげでリモートワーク化が進んだので、今はこのパターンは減っていると思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.プログラミング経験有で低学歴が新卒で大手SIerに就職できますか?

jobq4623023

jobq4623023のアイコン
プログラミング経験有(Webサイト制作とスマホアプリ)ですが、新卒で大手SIer企業に入りたいです。 低学歴なのですが、プログラミング経験有はどのくらい有利になれますか? ちなみに希望職種はSEです。 
question_answer
9人

Q.プログラミング経験は大手sierへの就職に有利に働きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手Sierを志望している文系就活生です。 現在プログラミングを独学で勉強しているのですが、プログラミング経験は大手sierの就職に有利に働きますでしょうか?
question_answer
8人

Q.二留文系でも就活で日系・外資大手のSIerやITコンサルに内定可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【二留文系 大手就活について】 日系・外資大手のSIer、ITコンサルを目指しております。 最近の就活に詳しい方、二留文系大学生でも上記のような企業に内定可能でしょうか? 中でも、IBM、SF、JSOL、ISID、NRI等に興味ございます。 ただ何も考えず時間を過ごしているわけではなく、2年遅れている分を埋めるよう、自分なりに行動しています。経歴は下記のとおりです。 ・早慶 ・ダンスの関東大会で入賞経験 ・IT企業にて営業の長期インターン ・1ヶ月ほどプログラミングのインターンも経験 ・基本情報…
question_answer
6人

Q.SIerに内定しましたが配属希望でできることは何かありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大手sier内定文系4年です。 【聞きたいこと】配属ガチャである程度希望の部署に行く為にできることはありますか?キャリアを考えてクラウド事業に携わっていきたいので、基本情報(取得済)の次にAWS関連の資格を取ろうと考えています。会社の雰囲気としては、社員の方にも話を聞いてみると、配属希望でうまくアピールすれば通らないわけではなさそうでした。
question_answer
6人

Q.SI業界の今後や将来性はあるのでしょうか?需要は高まりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で某大手SIerへ入社することが決まっているのですが、今後SI業界はコロナ不況の影響をどの程度受けるのでしょうか? 企業のIT投資が減る一方でリモートワークへ対応していくことも企業は求められているため、SIerの需要も上がっていくことも考えられますか?
question_answer
6人

Q.内定があるSIerの公共営業とセキュリティのコンサルに興味がないです。異動できるという考えは甘い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳で転職しようと考えています。 内定を頂いたのは、1つは大手sierの公共営業、もう1つは日系総合コンサルのセキュリティ部門です。 職種としての興味はコンサルタントですが、セキュリティにそこまで関心がなく、かといって公共部門の営業にも興味がありません。 大手sierは社内異動の制度があり、将来的に別の部門に異動できるかと期待していますが、この考えは甘いのでしょうか?
question_answer
5人

Q.sierで転職を理由に契約期間内にプロジェクトから退場できる?

jobq2328127

jobq2328127のアイコン
Sierで客先常駐をしていて転職を検討しています。 しかし、現在元請けと6ヶ月ごとの契約更新で働いているのですが、内定が出た場合は契約期間内にプロジェクトから退場できるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.38歳のSIerが年収500万くらいで残業が少ない企業で転職できる会社はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、38歳で中小企業で金融関係のITSierで働いています。 二次請け、一次請の為、残業が多く、また通勤時間も多いので、転職を検討しています。 大手のシステム子会社で残業が少なそうな会社があったのですが、受かるか不安です。 業界としては未経験の分野です。 その会社以外でも年収500万位で残業が少ないIT関係の仕事はないでしょうか。 とりあえず客先常駐は避けたいとおもってます。
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録