search
ログイン質問する
dehaze

Q.給料明細書または源泉徴収票が必要な場合、どちらをもらえばいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 123
4月から正社員予定で、去年12月から今年の2月まで試用期間で扶養でパートで働いてました。 住宅ローンの事前審査で、給料明細又は出来れば源泉徴収票が必要と言われました。 12月の給料明細書はありますが、1月と2月分は振込はありますが、明細書がありません。 転職して3月から正社員として働いてます。 前会社へ連絡する際、給料明細書が欲しいと言うか、源泉徴収票が欲しいと言えば良いのかどうすれば良いでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
源泉徴収票の方が、一括で収入状況が分かるので良いと思います。 また...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border0

源泉徴収票の方が、一括で収入状況が分かるので良いと思います。 また、転職先でも今年の年末調整時に必要になりますので、ローン審査用と転職先提出用で2部用意してもらうと後の手間が省けます。 また、3月分の収入に関しては、ひと月分だけですし、転職先の給与明細を提出すれば返済能力を示すには事足りるのでは無いでしょうか。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職先に休職していたことがばれたら問題になりますか?

sushi

sushiのアイコン
現在営業職3年目25歳、転職活動中です。 転職活動のため休職中なのですが、応募先の企業にはうつなどの精神病を疑われてしまうのではないかと不安を感じています。 面接などで休職のことは伝える必要はないと思うのですが、入社時に源泉徴収票を提出するのであればその時点でバレてしまうと思います。 精神病以外などで、休職していても相手先からしたら問題になるのでしょうか?なるのであれば退職していたほうがよいのでしょうか? ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
question_answer
6人

Q.転職先に給与明細と源泉徴収票を提出するのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職先に内定した場合、直近の給与明細と源泉徴収票を要求されると思うのですかこれらは何の為に利用されるのでしょうか? 私は、休職歴がありそれが内定に悪影響が出ないか心配です。
question_answer
3人

Q.離職票や源泉徴収票がもらえないのですがどうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で美容師のアシスタントをしていました。 ですが、オーナーと年が離れているのもあり気が合わず鬱病になってしまい三ヶ月で辞めてしまいました。 退職届を出したあと、離職票や源泉徴収票など渡されなかったので聞いてみたところ、離職票は届け出ていないし源泉徴収は三月頃と言われました。 こういうことは初めてでなんの知識もないので分かりましたと言いましたがこの場合どうしたら良いのでしょうか?
question_answer
2人

Q.3月に退職した時の源泉徴収票はどのように確定申告をすればいいですか?

jobq3835435

jobq3835435のアイコン
源泉徴収票の使い方について教えてください。 今年の3月に退職した者です。 源泉徴収票から確定申告をしたいのですが、 「令和元年度源泉徴収票」と書かれた12月分までのものしかない状態です。(1.2.3月分が抜けてる) 年度の途中で辞めた場合は別途で貰えると聞いたのですが、これで手続き可能でしょうか。
question_answer
2人

Q.1月1日に入社した場合は源泉徴収票を求められませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1月1日に入社した場合は源泉徴収票を求められませんか?
question_answer
1人

Q.転職に必要な書類は何ですか?

barusamikosyu

barusamikosyuのアイコン
転職に必要な書類は?
question_answer
1人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
51人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

Q.年収1000万は勝ち組ですか?大したことないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今まで私は年収1000万円を達成すれば勝ち組だと思ってました。 しかし、成功された方の話しをYouTube等で聞いていると、年収1000万に達するまで多大な苦労が必要であることがわかります。 また、大金を手にしても幸せを得られるかどうかは別の話しであることとも気づきました。 みなさんは年収1000万が勝ち組だと思いますか?年収が1000万あれば幸せだと思いますか?
question_answer
39人

Q.入社7年目でボーナスが4万円なのですが辞めろってことですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社7年目で営業主任をしている者です。 少し前のボーナスが4万円でした。 役職がついたことで歩合制がなくなったかわりに、基本給が上がりました。 ボーナスで営業の成績分が還元されると思っていたのですが、全然少なくて驚いています。 役職がつくとこれが普通なのでしょうか? 役職付き社員の年収を下げることが目的なのでしょうか。 4万円のボーナスを支給することで、遠回しに辞めろと言っているのでしょうか、、、、、
question_answer
28人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録