ユーザー名非公開
回答3件
そういう見方もあるんですね。 まず、飲食店に限らず基本的に「誰でもできる仕事」は賃金が安いんですよ。 特に若者を集めるような飲食バイトであれば、基本的に運べるか元気に応対できるか、なので概ね誰でもできるので安いんですよね。 この状況は別に飲食に関わらずどの業界も同じなので、貴方の怒りは今回たまたま飲食だっただけです。 またコキ使うとありますが、基本的に従業員を雇うのはお金がかかっているので、その分働いて貰うのは当然ですよ。 分かりやすく言うと、例えば貴方が何か備品を購入したとして、それが上手く機能しなかったらイラつきますよね?逆にそれによって仕事がスムーズになるなら、どんどん使いますよね? 極論、従業員はこの備品と同じで働いて貰わないと困るんです。 ただ、もちろんモノではなく人なので、従業員には愛情と感謝の念を持って接するのは絶対ですが。 最後に、気に入らなかったらいびり倒す、ですがこれはひどい話ですね。 雇う側はなかなかクビにできないので、こういう手段を取るんですよね。 ただ、その点雇われる側は職場を選べると考えて、そんな所はさっさと辞めれば良いです。 時には自分を合わせなければいけないですが、嫌な人間がいる職場にわざわざ合わせる必要はないかと。
安くコキ使うことのできる若者を探してるのはどの業界も同じだと思いますよ。逆に言うことを聞かない高給取りの年寄りを採用している事例は皆無かと思いますが。 気に入らなかったらいびり倒して辞めさせるかどうかは、勤務先次第だとは思いますが。