search
ログイン質問する
dehaze

Q.コンサル業界でおすすめの企業はありますか?

ユーザー名非公開

転職検討中、31歳です。 経験職種は会計事務所での会計・税務、小規模事業会社の経営管理業務です。 税理士取得見込み。 方向性としてはコンサル業界で、資格をもちながらCFO領域で経験を積みたいと思っています。 やはりBIG4を目指したほうが良いのでしょうか? 企業規模やエリアにこだわりはありませんが、 できれば心理的安全性の高いところが希望です。 おすすめの企業はありますでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
コンサルというのは特に伝統的な会社では自分の意見を通す力が重要で、時...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

コンサルというのは特に伝統的な会社では自分の意見を通す力が重要で、時には恫喝力も必要になってきます(最近のコンサルは丸くなってきているとは感じますが)。そして個人プレーが強い文化もあります。ですので心理的安全性とほど遠いというのはその通りで、合わない人は意見を言うのに臆してしまい、つぶれて行ってしまう人もいます。しかし逆に言えばい質問者さまがそういった力を持っているならば質問者さまにとっては心理的安全性が高いということもできます。ですので、質問者さまのコンサル適性次第かなというところです。

こんにちは。 もう少し業界研究をご自身でされたほうが良いと思い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border4

こんにちは。 もう少し業界研究をご自身でされたほうが良いと思います。 企業規模や働くエリアは調べればいくらでも出てきます。 また、コンサル業界も一昔前のように罵倒され朝まで働かされることなどは少なくなっていますが、心理的安全性を求めて入る業界ではないです。 毎年かなりの人数が心身の疲弊により辞めていきます。 今後のキャリアの中で何を優先するのかも踏まえて業界研究したほうがよい答えが見つかると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご回答ありがとうございます。 自分の意見は言えるほうだとは思います...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border1

ご回答ありがとうございます。 自分の意見は言えるほうだとは思いますが、恫喝力があるかと言われると、わかりませんね。 いずれにせよ、他の方向性も含めて改めて検討してみようと思いました。 教えていただき、ありがとうございます。

心理的安全性を求める場合、コンサルティング業界はおすすめしません。会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border0

心理的安全性を求める場合、コンサルティング業界はおすすめしません。会計事務所からマネージャーで入ってこられて、半年でぼろぼろになって戻った方を何人もみました。 もしコンサルティングをされたい場合は、何年か人生全ての時間を投資すると割り切って働くと良いかなと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.皆さんの会社ではどのような怒り方をされる方が多いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの会社ではどのような怒り方をされる方が多いでしょうか? こんにちは。新卒からコンサルティング業界で働いています。 私の会社ではミス等で怒る際に周りの人たちがが聞いているところでつめる(何でできないの、今まで何してたの、センスないねなど)方が多いのですが一般的な会社でも皆さんこのような怒り方をされるのでしょうか? 自分自身が部下を持った時にこのような怒り方をしたくないなと思っています。 これが一般的なのか、業界柄なのか、社風なのか、世の中の基準がどのようなものかを知りたく質問させてい…
question_answer
8人

Q.コンサル職の方へのヒアリング方法のコツはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサル職の経験について詳しく知りたいです。ヒアリングの方法におすすめありませんか? 例えば◯社の立て直しに1年携わって、などという感じで何社かプロジェクトに参画したご経験を挙げる方がいるとします。 プロジェクトで具体的に何をされてきたかよくわからないのですが、どう考えれば良いですか? ご意見お願いします。
question_answer
5人

Q.第2新卒でコンサルを目指す場合、やっておくべきことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
第二新卒あるいはそれ以降でのコンサル(big4あたり)就職について。 新卒では日立(se)に入社するのですが、やはり給与水準の低さが気になっています。 転職するなら第二新卒まででないと枠が狭まるという話を聞く一方で、日立でseの経験をある程度積んでいた方が、仮に転職後さらにコンサルファームから身を退くときにキャリアの選択肢が増えるとも聞きます。 そこで質問なのですがら現職の方あるいは過去にコンサル勤務経験した方からみて、転職は第二新卒かもう少し積んでからのどちらがいいのでしょうか? また、…
question_answer
5人

Q.中小企業向けのコンサルティング会社に入ったら転職しにくいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動をしている学生です 大手のコンサルティング(アビームやデロイトなど)に落ちてしまい、中小企業向けのコンサルティング会社に入ったあとは大手へは転職しにくいのでしょうか?事業会社からの転職の方が簡単でしょうか? グローバルな案件に携わりたい+頭がいい人たちから刺激を受けたいが理由でで行きたいです
question_answer
5人

Q.何もしない人がコンサルを名乗っているのですがどう対処すればよいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルについて教えて下さい。 何もしない人がコンサルを名乗っているのですが、どうやらうちの社長は信用しているようです。どう対処すればよいですか?
question_answer
4人

Q.データサイエンス希望で給与や働き方を考えるとどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系大学院に通う24卒の女子大生です。就活を終え、複数社から内定を頂きましたが、内定企業を絞るのに苦戦しております。 私としては、やりたい仕事(データサイエンス)ができるか?と給与の観点を重視したいと考えています。その上で、 コンサルティングのデータ分析職か事業会社のデータサイエンス職か? という点で迷っています。 事業会社にした場合、給与は低くなりますが、残業が少なくホワイトだと思います。一方で、データ分析スキルは、幅広い業界を扱うコンサルティングの方が身に付きやすいのではないかと思…
question_answer
3人

Q.アメリカ移住でコンサル業をするには米国公認会計士他社労士宅建士どの資格が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
以下のどちらの選択肢かで迷っています。 どちらがいいでしょうか? ちなみにいずれかはアメリカ移住を考えている者(30代)です。 経歴はアメリカ大学卒業で現在は一般企業の正社員 これまでは管理部や営業などの経験があるも、直近ではコロナの影響で会社が傾き今の会社に転職。 将来はコンサル業を目指しています。今から3年ほどでどちらの資格を狙うべきか(以下の選択肢に記載の資格すべて)迷っています。 選択肢1: 米国公認会計士 米国税理士 選択肢2: 社労士 宅建士 中小企業診断士
question_answer
3人

Q.コンサルかM&A仲介ならどっち?地方在住で悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職を検討中です。 1社目で会計と税務を経験し、2社目(現職)で小規模ながら事業会社の経営管理を一通り経験しました。 税理士資格取得見込みです。 今後はCFO領域でスキルを高めていきたいと考えています。 地方在住で選択肢が限られているのですが、ざっくりコンサルかM&A仲介で迷っています。 長期的なキャリア構築のためには、今回の転職でどちらを選ぶべきでしょうか?
question_answer
3人

Q.大東亜帝國や日東駒専の院卒はコンサルやリサーチ会社に就職できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルやリサーチ会社って文系理系ともにいますが、ニッコマや大東亜帝国の院卒でもなれますか?
question_answer
3人

Q.営業コンサルの働き方やキャリアプランについてどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業コンサル(営業代行含む)の働き方、キャリアプランについてご意見をお聞かせください。 はじめまして。大学4年、21年卒業予定の就職活動中の者です。 内定を頂いた企業様の中に、営業コンサル業をしている企業様があり、世間的な営業コンサルのイメージや実態、キャリアプランや身につくスキルなど広く教えていただきたく質問をしました。 ・企業規模としては設立10年未満のベンチャー企業 ・社員数、約300人 ・クライアントは大手~中堅企業 ・配属はおそらく営業アウトソーシング(営業代行)からスタート…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録