ユーザー名非公開
回答5件
GAFAMの内定を辞退したものです。 若いうちはSIerかと思います。理由は技術力や知識の幅が広がりやすく、自分がどの分野に興味が持てるのかなどプロジェクトを通じて吟味しやすいかと。その代わり忙くなる傾向があります。 自社開発だと、幅は比較的狭く、最新の技術なども取り入れにくい環境があったりします。 環境によっては緩く、のんびりしてたりすることもあります。 特に日系企業は過去に類似した導入事例があるものを!という前提で動いたりするので、古い技術のまま開発してたりすることもあります。だからガラパゴスになりやすい。傾向がある。 転職を考えてないなら、大手自社開発でも良いのでは。 SIerも自社開発もですが、大手すぎるとPM系の仕事が多くなる傾向にあり、技術力がつきにくかったりします。末端を外注したりするので。 なので若いうちは中堅Sierで技術力を磨き、その後大手に転職するなりの道や、 大手SIerに行きノウハウを学んだのち、その後中堅Sierのシニアポジションや自社開発の会社に転職することなどが一般的じゃ無いかと思ってます。
SIer歴20年です。 GAFAM > 業界トップ層のコンサル・SIer > 大手自社開発 > 二次請けSIer > 中堅自社開発 > 三次請け以下のSIer = 零細自社開発 ぐらいの感覚です。