ユーザー名非公開
回答5件
パーソルP&Tは4年ほど在籍していました。何の職種で予定しているのでしょうか。 大体の人はおそらくアウトソーシングに就くと思いますが、私が言えるのは長くても5年までに退職した方が良いです。 アウトソーシングとはお客様企業に常駐して仕事をもらうことですが、あまり深い経験は積めません。 新卒であれば、一番最初に比べればはるかに経験値はたまりますが、ある程度経験すると成長が止まります。 大体3~5年もすれば天井が見えてくるのではないでしょうか。 ですのであらかじめ○○年までには事業会社に転職すると決めておき、転職に有利なスキル(アピールしやすいもの)を着々とつけていってください。 リーダーポジションなんかは転職市場でかなり有利に働くので、早めにリーダーをやらせてもらうように上司やマネージャーに伝えてください。 アウトソーシング部であれば、有能でなくてもリーダーになれるので積極的にリーダーポジションを狙っていくと良いです。 富士ソフトについてはわかりません。転職口コミサイトに最低でも3つは登録して情報を集めていってください。
丁寧にご回答して頂きありがとうございます。 職種という点に関しては、セールスマーケティングコースで内定を頂きました。 転職を前提に入社する覚悟を持った方が良いと言う解釈でお間違い無いでしょうかね。
上記の補足ですが、セールスマーケティングの中でもデジタルマーケティングの部門?に強く関心を持っています。 研修を通してやりたい事は見つけたいと考えています。
どこの会社に就職したとしても、おそらく新卒で定年まで同じ会社というのはほぼあり得ないと思うので、転職前提でいた方が良いです。ただ、何もスキルも持たずにただ転職することはせずに、上記で述べた転職に有利なスキルとマネジメント経験を積んだ方がより良い条件で転職できます。事実、私の上司が優秀な方で大手銀行に転職しました。 それと、蛇足ですが〜かね。という言い回しは今後使わない方が良いと思います。人によっては不快になります。 〜でしょうか?がスマートです。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。