【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 忘年会意識調査」を実施しています。
職場の忘年会は「仕事」に感じますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は11月18日に公開します
回答213件
「仕事」に感じるに一票。 実際に上長や役員の日程調整を業務メールで調整するし、業務を円滑に進めるツールとして考えている上席も多いはず。
職場の忘年会については、確かに「仕事」と感じる部分もあります。気を使う場面が多く、業務の延長のように感じることがあるためです。ただ、普段話せない同僚と交流できる機会として、リラックスできる面もあります
仕事でない飲み会は、仲のいい少人数とかで行ないたい。全体大人数で、となると仕事の延長に感じてしまう。
幹事であれば、職場の近くでの場所決めとその場所を押さえる(1次会や2次会)、喫煙所の有無、など気を遣うことが多くて「仕事」と感じる。進行も含めて上手く仕切れないと、仕事でもないのに上司や先輩から言われるのが嫌。酔ってくると、大概話すことは、仕事の愚痴や不満になるから何も生産性がないと感じる。