ユーザー名非公開
回答2件
ブラックとまでは言いませんが、住宅メーカーならではの体育会系の空気感は間違いなくあります。ノルマ、というより「何ヵ月間売り上げていないか」で扱いが変わるイメージです。売り上げがない営業は営業車に乗ることすら許されないので、生産性が落ち、残業が増え、さらに売り上げに繋げるのが難しくなる、という悪循環が生まれます。逆にコンスタントに売り上げている営業への評価はこれでもかとしっかり見てもらえます。
パナホームで営業をしていました。休日出勤が多く、残業も多いのが特徴ですね。また、残業もしっかりとつけれる風土ではなく、会社は残業を減らせと指示するものの、業務量を減らす事なく言うだけの状態。社員としては非常に働きにくい会社だと思います…。また、振替も業務量が多く、取りづらいです。 それでも二、三ヶ月に、一回程度の3連休があったりするので旅行には行きやすく休みを充実させることができていると感じます。平日休みなので出かけるには行動しやすいので良いと思います。有給をもっと取りやすい雰囲気であれば文句ないですね。