ユーザー名非公開
回答1件
辞めたいと思ったことは多々あります。 理由は様々です。 やってみたいことが他に出てきた この業務や職場で成長していけるイメージを持てなくなった あと10年後を描いたらここにいてはいけないも思った が、私の退職転職理由ですね。 また若い頃、社会人3年目、4年目くらいに、 ネガティブ退職お悩みはありましたね。 当方は33歳です。 上司のコミット感がきつくて、 求めるレベルの仕事が出来なくて、 毎日辛かった。でも負けたくないと思って また なぜそんな厳しいのか上司に確認し、意図や背景がわかったのと、言い方を工夫してほしいとお願いした記憶があります。 そもそも仕事は結果、成果が最優先です。 しかし、組織運営上、無駄なストレスはなくした方がお互いのためになりますよね? なので、今回ご相談いただいている 上司の嫌み に関しては、 上司のその上役に相談する または、 上司に上手くその嫌みを笑いながら交わしてみる工夫を検討する 上司になぜそんなコミュニケーションをとるのか確認する などどうですか? みな全員にそんな嫌みを言っているなら問題行動ですね。 何か原因があるのかもしれません。 ただ、何より大切なのは あなたの人生、キャリアです。 また気持ちです。 仮にその上司がしょうもない人間ならば、 相手にしない 黙らせるように結果や取り組み姿勢、成果物を出す、出し続ける と意識を変えるのも大事です。 そんなしょーもない存在に、 あなたの大切な人生を 振り回される必要もないですよ。