ユーザー名非公開
回答1件
質問者様のご年齢や職歴、学歴等による部分が大きいので、なんとも言えないというのが正直なところです。 現在が22-23歳で3年程度経験を積んでからの転職であれば、十分可能だと思います。30歳前後であれば、その方がどこまで業務が出来るかによると思います。ただし、倍率はかなり高くなる傾向にあるので、通過するには面接対策や相応の職務経歴、複数応募など合格は簡単ではないと思います。【募集条件が良い場合は特に】 それと、未経験で厳しいのは、会計事務所も事業会社も同じだと思いますよ。 また、会計事務所と事業会社だと業務内容はかなり違う【ポジションにもよります】ので、どちらが自分にあっているかで選べばよいと思います。 給与に関しては、無資格者【会計士や税理士】であれば、会計事務所、税理士事務所は低い場合が多いです。事業会社にしても、課長クラスまであがらなければ、薄給の場合が多いです。【上場会社などの場合は別ですが】 最後に税理士資格についてですが、資格があった方が転職に有利なのは間違い無いです。 但し、募集している会社の数自体はそんなに多くはないと思います。小さな会社であればわざわざ税理士資格を持つ給与の高い人材を必要としない場合が多いので。