ユーザー名非公開
回答4件
転職で重要なのは経験と年齢です。資格なんて選考に影響することはほとんどありません。 質問者様のような民間資格の検定合格レベルなんかごまんと居ますから。 ポイントは応募予定の経理事務で求められる能力・スキル・経験(募集要項に記載されているので見てください)と自身の今までの経験などが合致しているか。
大手IT総合職の者です。自分は外資で、質問者さんは内資志望かもしれないですが回答します。 一般職だろうと総合職だろうと中途の方にそこまで資格は求めていないです。資格より前職経験をよほど重視します。中途の場合、あれこれ教えたり研修しないでも前職での経験を活かしてすぐに業務で自走してもらえることが大事なので、同業務または関連業務の業務経験があるほうが、資格だけ持ってる方よりは重宝するので。 経理の事務さんにVBA、データサイエンティスト検定、(内資なら)TOEICはほとんど要らないと思いますが、もちろん有ればやる気はあるなとは思われると思います。かといって、大幅なプラス評価にはならないでしょう。
どれも役に立つような資格じゃないですねぇ…。そこらの雑誌やニュースで得られるような一般常識レベルです。あとアラサーで経理の仕事して簿記三級ってむしろ書かない方がマシなレベルです。その歳で資格だけを以て評価して欲しいなら会計士、税理士ぐらいが最低ラインですね。
国家資格を受験して取ることは大変良いと思います。 もし受験時に持ってなくても、現在受験前で対策しております。などを面接で言うと評価は高いと思います。また入ってからのヤル気を見せることができ評価されると思います。 TOEICもかなりの点数をお持ちですし、充分だと思います。 もし可能であれば、日商簿記検定のお持ちの級よりも上級を取る。こともできると思います。 また、私個人の意見にはなりますが、日本語検定1級程度を持つと、事務系職種においては評価されると思います。(日本の大手企業も評価してる資格です。)