ユーザー名非公開
回答5件
簿記を取ったら経理に配属してもらえますかと採用担当に確認してみるとよいです。おそらく苦笑いされます。
配属希望をヒアリングされる機会があれば、希望を伝えれば良いと思います。 今、簿記を取っても、どうでしょう。簿記2級や1級なら企業によってはあるいは。
配属先にそのような希望があるのなら、配属先確定でない企業に入ってしまったこと自体が間違いでしたね。日本ではあれこれと部署を変えられジョブローテさせるのが通例なのでいくら今からアピールしても効果はほぼないでしょう。また、いきなり管理部門(バックオフィス)へ配属になる新卒はごく少ないと思われます。 他の方も言っていますが面接の段階でほぼ配属は決まっていることが多いので、今から付け焼き刃の資格を取っても99%無駄です。当面は配属を受け入れ、数年間かけて異動を目指していくか、経理への配属が決まっている求人で転職するのが良いでしょう。
金融系の企業などは研修時の頑張り具合を見るところもありますが、多くの企業では応募時のESや面接時の受け答えで概ね決まってますよ。経理なんかは必要ならある程度スキルを持った専門卒とかもいるわけで、慌てて取った簿記は何のアピールにもなりませんね。また人材育成の点を考えるなら新卒はまずその会社の主要業務の現場を経験させるのが普通なので、いきなり管理部門となる人も少ないかと思われます。
総合職として、入社する以上は、希望の職種につけることは難しいです。 運が良ければ経理に行けますが、あまり期待しない方がいいでしょう。