ユーザー名非公開
回答5件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 「俺は有名企業の誰々を知ってる。今度紹介してやるよ」とかいう会話に付き合うのは疲れますよね。 ただ、ベンチャー界隈なんていっても、そんなに何万人もいるわけではありませんので、質問者様がそういう人の話をあえて聞いてるだけだとは思います。 会社員で閉じこもってプログラマーをやってると、多少自分の実力より控えめに見られるようにしないと、仕事が増えすぎてしまうし、いろいろ面倒ですので、確実にできる固いラインを守れるようにしていましたが、自分でビジネスを始めると、謙虚にしてても意味がないのですよね。 会社員は「自分は何もできません」と言う人も月数十万円を支払うので、お仕事をやってもらわないといけないのですけど、独立してしまうと実績もなく「何もできない」と言ってる人には仕事がないだけです。 ですから、せいいっぱい背伸びをして、せいいっぱい存在感をアピールすることになりますけど、まあ、謙虚にしてる人から見るとウザいかもしれませんね。 ところで、頑張ってる人をバカにして足を引っ張る人を黙らせるには何て言えばいいでしょうね。
凄いねって言われたい(言われないと生きて行けない)人達だと思うので、すごいですねー。って言ってあげれば良いと思います。 相手に合わせてオレスゲーをやると、同じ土俵に立ってしまいますよ。
あら?一度お答えしました。 自分の会社は大きさとしては小さいのでベンチャーとか言われますけど、無借金経営で、VCだとかIPOだとかに興味がないので、あんまりスタートアップだとかベンチャーがどうだとかには、かかわっていません。