search
ログイン質問する
dehaze
マーケティング・広告企画・旅行

Q.SNSマーケティングの立ち上げ時はどんな活動をするべきですか?

ユーザー名非公開

SNSをつかったマーケティングをしている方に質問です。 今はfacebookとtwitterでアカウントを作って、定期的に投稿をするなどの 運用しているのですがどうしても思ったような成果(集客面で)をだせません。 理由としては、コンテンツの面白みがないとか。 そもそも運用し始めたばかりなので、見ているユーザーを上手く獲得できないだとかがあげられるのですが。 snsを使ったマーケティングの立ち上げ時では、どういった活動をしていくのが一番成果がでるのでしょうか? みなさんからアドバイスをいただきたいです。ご回答お待ちしています
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

関連するQ&A

すべて見る

Q.休みの日にも社員のグループLINEでやりとりするのは当たり前?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
去年転職した私が所属してる部署には社員が5人いるんですが、社員同士でグループLINEを持っていて、最低でも3日に1回はLINEのやり取りがあるんです。 仕事はシフト制なので、主に出勤してる人と休んでる人のとやりとりです。 多い時は1日に10件以上。 当然通知が来ると、おしかして自分のことかな?何かミスがあったかな?と気になり、休みの日でも内容は確認します。あとで、あのLINE見た?と聞かれることもあるので。 大抵は他の人同士のやりとりですが、たまに私に関係することも…。 せっかくの休みの日…
question_answer
10人

Q.企業が個人のSNS等で投稿した内容で選考結果を決めますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業が個人のSNSのつぶやき、FAQサイトで投稿した内容からIPアドレス、その人物を特定し、不採用、採用を決めることはあり得るのでしょうか。 今回投稿した理由はこちらです。 •以前に誤って詐欺情報商材に個人情報を記入してしまい、知らない間に名前が出て来て、削除できず、泣き寝入りしてます。 そのため、今後そういう影響が出るのかどうか懸念していたためです。
question_answer
10人

Q.就活で企業が学生のインスタやTwitterのSNSを調べている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 最近、企業が就活生のインスタグラムやTwitterなどの、SNSの調査を行っているというニュースを見ました。 企業は何のために、就活生のSNSをチェックしているのでしょうか。 私は、SNSを通じて他の就活生と情報交換をしたり、企業研究をしているのですが、過去の投稿を見てマイナス評価をされないかどうか不安です。 企業はSNSをどこまで見ているのでしょうか? 鍵垢や裏垢まで特定できる(している)のでしょうか?
question_answer
5人

Q.入社後TikTokで踊らされるベンチャーの見極め方はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社後TikTokで踊らされるベンチャーの見極め方は? SNSに力を入れたい言ってる会社は危ないでしょうか。顔出しはあまりしたくないので気になっています。
question_answer
5人

Q.ハンドメイドはすぐに始めるべき?ユーザーニーズを掴んでから?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ハンドメイドを始めようと考えているのですが、 ①最初からショップを開くなどし物販を開始する。 ②SNSでの作品の紹介やフリーアイコンの配布などから始め、 定期的に作品を見てくださる方やニーズをつかんでから物販を開始する。 の2通りで悩んでいます。 どちらが良い/マストであるなどございますでしょうか?
question_answer
4人

Q.SNSや口コミに書かれている会社の情報は信じない方が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
続きです! 転職活動中、書類審査通過した企業がありますが、口コミなど見るとあまりヨロシクないことが書かれてました。 まぁ退職者が書いたものだから、割り切れますが、ツィッターなどのSNSで悪徳業者とか書かれたもののがあり、これはさすがに大丈夫なのかと不安を抱きました。書類審査ちなみに書類を送って一日で電話がありました。逆に早過ぎて、不安を抱く。 経験がおありの方何かご教示下さい。
question_answer
4人

Q.これから芸人になるうえでSNSでの活動は欠かせないものですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お疲れ様です。 SNS(Twitter、YouTube等)によって芸能界ではYouTuberやAmeba TVなどの新しいジャンルがありますが、 これから芸人になる上でSNSは欠かせないものなのでしょうか?(若手芸人はやってる人が多いです。) 自分は学生時代YouTuberをやっていましたが、周りの人間性にあまり魅力を感じず一度辞めてしまいました。 10年後、芸人でやっていくにはSNSは必須でしょうか。アンケートご協力おねがいします。
question_answer
3人

Q.ライバーの事務所でノルマが厳しくないところはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生でライブ配信活動をしています。 不動産会社から内定を頂きそちらに就職しようと考えています。 副業としてライブ配信活動を続けていきたいと考えているのですが、続けていくことはやはり厳しいでしょうか? そして、続けるとなると今の事務所ではノルマが厳しいので、新しく事務所に所属しようと考えているのですがノルマが厳しくない事務所などはありますかね、、、? ポコチャで活動したいのでポコチャ専門のライバー事務所がいいと考えています。 今気になっている事務所はhttps://livestar.tokyo/…
question_answer
2人

Q.ビジネス系のSNSで企業の人事とやりとりでのマナーはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
質問です。 ビジネスSNS(wantedly,linkedinなど)で企業の人事とやりとりをする際のマナーはなんでしょうか。
question_answer
2人

Q.内定後の人事の方とのやりとりではフランクで話してもいいんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定後の企業とのやりとりについてです。 SNSで人事の方とやりとりをしていますが、人事の方はかなりフレンドリーな話し方(絵文字、顔文字も使っている)です。 こちらも返事をする時は、絵文字や顔文字を使うまではしなくても、(ガチガチの敬語を使うのではなく)少し緩い話し方をした方がいいのでしょうか…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録