ユーザー名非公開
回答3件
さすがに企業とのマッチングは確認すると思います。また、未経験での配属の場合、研修などがあるのではないでしょうか?(研修という名の自習でしょうけど)私も特定派遣で働いたことがないので働いてた方から聞いた情報ですけど、あくまでも特定派遣の会社は人が商品なので企業とのマッチングだけは確認するはずです。ただ、勤務地や年収などは考慮されないことが多いとは良く聞きます。 営業担当を変えてもらうことは出来ないのでしょうか?もしかしたら、その営業が悪いのかもわかりませんよ。
私が以前所属していた会社でも、技術者のスキルを「盛って」ゴリ押しで入れようとする傾向がありました。 技術者が余っていては困るという会社側の都合も理解できなくはないですが、スキル不足と判断されれば会社の信用を失う事になるのでリスクが大きいですよね… それに質問者様の場合のように、契約終了を技術者の責任にするのは度が過ぎていると思います。 営業が個人の判断でやった事かもしれないので、営業は通さず上司に相談してみましょう。それで改善しなければ転職をおすすめします。 ちなみに特定派遣で研修をやっているところは少ないと思います。 研修ありと言っているところでも、実際には先輩と一緒に配属してOJTというのがほとんどです。