ユーザー名非公開
回答6件
当方社員 15 名程度のベンチャーに所属するエンジニアですが、 あまり綺羅びやかな所は昼ご飯が高いので、決して給料が高いとは言えないスタートアップに所属していると辛い面があります。 とはいえ、オフィス街では時間を外すとコンビニ以外の店がなくなったり、夜早く閉まったりするのも困りものでした。 現在は学生街近くですが、安い上に時間外しても選択肢があり、ご飯については非常に満足しております。
社員20名以下のベンチャーで働く女性です。 オフィスは新しくはなくても綺麗なほうがよいです。 (特にトイレなどの水回りが汚いのはイヤです) あとはランチの選択肢が多いほうが気分転換ができて嬉しいですね。
ランチの種類が豊富で、コンビニも近く、暑すぎも寒すぎもしないところであればオッケーですね
オフィス環境はそりゃキレイなほうがいいに決まってるんじゃないでしょうか。金ある会社っぽいし、働きてみたいっていく気持ちになると思います。 ただそれって本質ではなくて、結局どんなことやっているか、どんな人達が働いているのかっていう会社としての魅力のほうが100倍ぐらい重要で、おっしゃってることは余力あれば〜の話だと思います。
色んな意味で自由度のあるオフィス環境が良いです。 オフィス街であれば、昼夜問わずに割と安いご飯も選べる環境であるとか、近くにコンビニがあるとか、ぶらぶらしてぼーっと出来る場所があるとか。 オフィス内に関しては、水回りはきれいな方がやっぱり良いですね。あと、テーブルが少し広めで場合によってはディスプレイ二つとか選べると最高です。 > 私の場合は「スタートアップはキレイすぎないところのほうが自由度が高くてよい」と考えて、渋谷恵比寿、六本木(ヒルズ?)などの小奇麗な環境は避けています。 渋谷のスタートアップで働き、渋谷に住んでいますが、渋谷は別にそんなに小綺麗だとは思わないですねwむしろ、安いランチあるしもお店の種類も幅広く選べるし、従業員の毎日の生活にかかるコストとしては六本木なんかよりも満足度が高くなりそうなので私は好きです。