search
ログイン質問する
dehaze
速記者 とは

速記者とは|仕事内容・年収・なり方・資格などを解説します

速記者について解説します。速記者は、会議などの発言を記録する職業です。速記者の仕事内容は?速記者になるには?速記者に必須の資格はある?速記者の年収・給料水準は?ここでは、速記者になりたい方のために、速記者の仕事内容、なり方、資格、就職先、転職、働き方についてご紹介します。

visibility705 |

速記者の仕事内容

速記者の仕事内容は文字にして記録すること

速記は特殊な符号を使って発言を記録し、後から普通の文字に書き直す作業です。

現在はカセットテープやICレコーダなどに記録した音声を文字に書き直す、「テープ起こし」の作業が増えています。

この記事ではこの2つをまとめて解説します。

速記・テープ起こしの仕事内容は、裁判、会議、講演、インタビュー、対談などの発言を文字にして記録を作ることです。

発言を文字化する作業(反訳)には、文章の整え方によって以下の3種類があります。

 

  • 逐語反訳
  • ケバ取り反訳
  • 整文反訳


「逐語反訳」は、発言を「聞こえたとおり」に文字化する作業です。

間合いをとる言葉なども記録します。

「ケバ取り反訳」は、間合いや重複の修正を最低限に抑えて、話し言葉でその場の雰囲気が伝わるよう仕上げます。

「整文反訳」は、「ケバ取り反訳」に加えて、適切な句読点を打ち、語尾を整えるなどして、書き言葉風の文章に整える作業です。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録