search
ログイン質問する
dehaze
トレーナー・インストラクター
アウトドアインストラクター 年収

アウトドアインストラクターの年収│給料の特徴を解説

この記事ではアウトドアインストラクターを目指している方にとってその年収は気になる点でしょう。この記事では、実際の求人から年収相場を見ていき、年収・給料アップのポイントまでをまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

visibility986 |

アウトドアインストラクターの年収は?求人から給与相場を算出



まずは実際に5つの求人からアウトドアインストラクターの年収水準を見ていきます。

年収だけでなく、仕事内容や勤務地などのデータも載せていますので、自分のやりたいアウトドアインストラクターの仕事内容や勤務地に対して年収がどの程度なのか、参考にしてください。

 

アウトドアインストラクターの年収・給料相場①

仕事内容

・森林冒険施設やセグウェイのアウトドアインストラクター
・パーク内の森林整備やメンテナンス

・受付業務などの一般事務
・接客など

応募資格

・~59歳
チェーンソー・刈払機が使える人であれば尚可

勤務地

岡山県真庭市

年収・給与

年収198万円~259万円
(月給:16万5,000円~21万6,000円)


この求人は、大阪府に本社を持ち、各地でレジャー施設の開発や運営を行っている企業の募集です。

アウトドアインストラクターとしての仕事は、運営する施設での指導やセグウェイのインストラクターなど、オフシーズンには、接客や施設管理などの仕事をします。

年収は198万円〜259万円と、月給にしておよそ5万円の幅があります。

 

アウトドアインストラクターの年収・給料相場②

仕事内容

・アウトドアツアーでのガイド・サポート業務
・接客
・パソコン操作など
・車の回送、送迎など

応募資格

・普通自動車運転免許を持っている方
・英語、中国語など、多言語を話せる方優遇
・営業経験のある方優遇

勤務地

東京都青梅市

年収・給与

年収300万円〜
(月給18万円~25万円 経験・能力を考慮)


東京都でも自然の豊かな青梅市にある企業での募集です。

仕事内容はアウトドアツアー(ラフティングやシャワークライミングなど)のガイドのみならず、送迎やパソコン操作など多岐に渡ります。

この求人の特徴は、応募資格に優遇項目が多いこと。

年収300万円〜で、月給でおよそ7万円の幅があるのは、その優遇項目に当てはまる人ほど優遇し、給料を高く設定するということでしょう。

 

アウトドアインストラクターの年収・給料相場③

仕事内容

ラフティング、キャニオニング、カヌーのインストラクター

応募資格

普通自動車運転免許

勤務地

群馬県利根郡

年収・給与

年収200万円~450万円
(月給16万円~35万円で経験・能力を考慮)


群馬県利根郡の他、東京都青梅市や高知県長岡郡にも拠点を置いているラフティング業界老舗企業が出している求人です。

応募資格は普通自動車運転免許のみですが、やはり、経験・能力により年収は上下するようです。

求人には記載されていませんが、冬にはスノーシューハイクやバックカントリーツアーも開催しているなど、オールシーズンでアウトドアサービスを提供しています。

 

アウトドアインストラクターの年収・給料相場④

仕事内容

・ラフティングやカヌーツアーのガイドやバックアップ
・車の運転
・写真撮影・装備のメンテナンス
・受付や支払いなどの事務作業
・ツアー前後の用意や片付け

応募資格

普通自動車運転免許

勤務地

北海道上川郡

年収・給与

年収216万円~300万円
(月給18万円~25万円)


こちらは北海道でラフティングやカヌー、冬はバックカントリーツアーなどを提供している企業の求人です。

仕事内容はガイドや運転、写真撮影や事務作業など幅があります。

また応募資格は普通自動車運転免許のみで、未経験者大歓迎ですが、年収の上限は300万円と他社に比べて高いのが特徴です。

 

アウトドアインストラクターの年収・給料相場⑤

仕事内容

アスレチック施設のインストラクター

応募資格

未経験者歓迎

勤務地

滋賀県彦根市

年収・給与

年収210万円~
(月給17万5,000円~)


滋賀県にあるアウトドア施設の運営や、インストラクターの育成をしている企業の求人です。

屋外アスレチック施設でのインストラクターの仕事ですが、定期的にレスキュートレーニングなどスキルが身につく研修も開催しているので、未経験でも歓迎です。

年収は210万円~と下限水準は他社と同程度ですが、上限は特に記載がありませんでした。

関連するQ&A

アウトドアインストラクターの年収・給料のポイント



前章では5つのアウトドアインストラクターの求人をご紹介しました。

この章ではそれらの求人の年収水準を参考に、アウトドアインストラクターの年収・給料のポイントを紹介していきます。

すべての求人に当てはまるわけではありませんが、傾向として参考にしてください。

 

1.アウトドアインストラクター経験・能力がある方が年収が高い

アウトドアインストラクターとして経験や能力がある方の年収は高い傾向にあります。

アウトドアインストラクターは未経験でもなれますが、やはり募集する側としては、即戦力に越したことはありません。

給与についても下限と上限を記載しつつ「経験・能力を考慮する」という文言が但し書きである求人が多いことからもわかりますが、経験や能力が一定水準以上であれば、高い年収を設定してくれるでしょう。

 

2.外国語を話せた方が年収で優遇される

前章の求人を見てみると、英語や中国語など外国語を話せる人が優遇されることが分かりました。

それだけ来日してアウトドアを楽しむ海外の方が多いということです。

アウトドアインストラクターとしての経験や能力は入社してから積み重ねることができますが、外国語の習得は一朝一夕ではできません。

求人からは企業としても外国語を話せて、外国人の対応ができる優秀な人材には高い年収を支払う姿勢が見て取れます。

 

3.オールシーズン営業をしている企業の方が年収が高い

企業によってはオフシーズンがあるところもありますが、夏はラフティング、冬はバックカントリーツアーなどオールシーズンでアクティビティを提供している企業の年収は高い傾向にあります。

収益の柱が多いと、安定した高い給料を支払うことができるのでしょう。

関連するQ&A

自分の市場価値を調べてみましょう -PR-


自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能※dodaへの会員登録(無料)が必要です

まとめ

今回はアウトドアインストラクターの求人から、年収水準や年収・給料アップのポイントまでを見てきました。

実際の求人からインストラクターの経験や能力だけでなく、外国語能力なども年収に影響することがわかりました。

アウトドアインストラクターの求人に応募をする際にはこの記事の内容をぜひ参考にしてください。

関連記事
▶︎アウトドアインストラクターになりたい方必見!仕事内容・年収を解説

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

自分の市場価値を調べてみましょう-PR-

 

自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能

※dodaへの会員登録(無料)が必要です

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録