search
ログイン質問する
dehaze
仕事 失敗談

【仕事の失敗談】笑えない?実際にやらかした取り返しのつかないミスエピソードを紹介

仕事の失敗談は誰にでもあるものです。「失敗してしまい落ち込んでいる」という人が、失敗を恐れることなく新たな仕事に取り組めるよう、さまざまな失敗談を紹介します。あわせて失敗への対応方法や、同じ失敗を繰り返さないための対策の仕方も見ていきましょう。

visibility31741 |

【営業】仕事の失敗談・転職後のミス

営業の仕事でミスをすると、顧客にも影響を及ぼす可能性があります。

ここではJobQに投稿された、営業の仕事の失敗談をチェックしましょう。まず紹介するのは、失敗をきっかけに転職を考えている投稿です。

Q.営業職ですが、仕事で大きな失敗をした時はどのように乗り越えるべきだと思いますか?
営業職を担当しています。
昨日、営業先で大きなミスをしてしまいました。
転職してから、4ヶ月目です。
年齢も29歳で、会社の仕事に慣れていないなんていう言い訳は出来ません。
かなり簡単な案件であったのですが、私のミスでかなりの損害を被るようです。
上司にも謝りました。明日、お客様にも謝りに行きます。
転職自体も既に2回しており、この会社が最後の職場だと考えていたのですが、
この失敗がきっかけで、それも叶わぬ夢となりそうです。

質問者様の環境はわかりませんけど、上司・社長の仕事は謝ることです。
当初の対応が終わったら気持ちが落ち着くまでは会社を休んでも、ある程度で戻って報告をきちんとすればいい…続きを見る

転職後すぐに失敗してしまい、情けない気持ちになることもあるでしょう。

社内に気軽に相談できる人がまだいないタイミングでは、どのように気持ちを切り替えていけばよいのでしょうか?

Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…
異業種に転職したての、30代前半のものです。
人員が少ないため、すぐに責任のある仕事を任されました。
不安に思っていましたが、ここで成功させて転職した会社に、雇ってよかったと思ってもらえるよう、頑張って進めていました。
しかし、気負い過ぎてしまったのか、新人がするようなミスをしていまい、
本当に情けなくて恥ずかしくて、悔しいです。
担当を降ろされるようなことはありませんでしたが、今はミスの対応に追われています。
上司は、未経験で転職してきたのに、任せきりにしてしまった自分にも責任がある、とフォローしてくださったのですが、
こんな初歩的なミスをする人だったと、思われてしまったとフォローされるとさらに辛い気持ちになります。
社内では相談できる人がいなく、うまく切り替える方法はないかと、相談しました。
皆さんは、仕事の失敗をどんな風に切り替えてますか?
コツがあったら、ぜひ教えてください!

頑張っていたぶん失敗してしまうと、自分がまるでダメな人間になったような気持ちになってしまいますよね。人に失望されるのも怖いですが、まずは自分自身に失望しちゃいますよね。
しかし、ミスは誰にでもあることです。
上司の方も然りで、いままで何らかのミスをしてきたはず…続きを見る

失敗をしたとき、責任感から「どうすればいいのだろう」「このままここでは働けない」という気持ちになることもあるでしょう。責任感は重要ですが、重く捉えすぎると仕事ができなくなってしまいます。

謝罪や対策を行ったら、気持ちを切り替えて次の仕事に取り組むことも重要です。

関連記事
▶︎仕事で失敗ばかりして落ち込むときに立ち直る方法や経験談
▶︎【仕事で失敗ばかり】落ち込みすぎないで!原因や対処法をご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録